
さすがに一時期の無茶な価格ではありませんが、これでも34%offですしほとんどの実店舗よりは安いはずです(ポイント還元だとちょっと分かりませんが)。久々の再入荷であり、そして最後の入荷である可能性も否定できません。なにせ、8月にゃ新製品が控えていますから。
あと、消費税率上がる前の「買いだめ」にも適していましょう。
12493円という価格ですが、2010年の出始めに最初の一箱購入した時もこれくらいの価格でしたし、JAMの「体験教室」向けにまとめて購入した時もこれくらいだったと記憶しています。
最安値ではありませんが、適価だとは思います(PowerFunction機器の価格考えてみましょう……)。
改めて語るまでも無いですが、そのままでも格好良いし、組換での化けっぷりは歴史に残るレベルでしょう。
#7939も同日に再入荷予定ですが、こちらはほとんど割引なし。こっちはギリギリまで粘ってもよいかもしれません。
レール類も割引率低いですが、税率アップ前に買いだめは手かも。
#79111トレインチェイスも何時までも残ってるわけではなさそうです。今は40%offで8780円ですが。

そういえば、この兵士が鉄道職員に転用できるんじゃないかって話もありましたっけ。帽子やズボンは変えたほうがらしいかもしれませんが。


#31012ファミリーハウスは未だ動きがありません。
絶版ってことは無いはずですが、駆け込み需要に間に合わない?のはちょっと残念です。
ビックカメラはメーカー在庫が無いと入手困難・予約も不可ということがわかりました・・・。
クレーン車は好きなので、電動で動く42009は凄くそそられますよ〜。
シティの大きな移動クレーンも持ってます。
ただ、レゴのクレーン車はあんまり重たい物は持ち上げられないんですよね・・・
この42009はトレイン一両くらいは持ち上げるんでしょうかね?
絶版モノじゃ無理ですけど、カタログモデルに関しては在庫ない場合に「バックオーダー」の状態にしておいてくれるといいんですが、なかなか日本じゃそこまでデキないみたいで。
売り切れと2ヶ月後入荷じゃ消費者の心理はぜんぜん違うものになるでしょうに。
#42009、確かにパワーはどれくらいなんでしょうね。
自分が自作操重車造ったときは、ほとんどパワーなかったです(苦笑)。まぁ構造的問題が後日明らかになったというオチありましたが。
◆mazta-k様
……瞬殺でした。
もっと入れてくれよと。
なんで鉄道モノ売れるはずの日本を軽視するかなぁあいつらw