bricksetより。原文こちら
なお、google翻訳版はこちら。
で、すいません。
要約でもしようかと思いましたがえらく難読です。それこそEurobricksの製品レビュウのように点数とかつけてくれりゃありがたいのですが、やたらレトリックや婉曲な言い回し駆使してくれた評論系のレビュウですので……(この種の文は機械翻訳苦手です)。
自信のある方は原文にチャレンジされてみてください。書かれたのは映画評論の方ではなく、飽くまでレゴファン側の人間のようです(AFOLなんて言葉使ってますから)
しかし、「良い/悪い」「観るべき/観ぬべき」のような明確明瞭な言い切りやら、点数評価を避けざるをえないような事情でもあるのでしょうか? 悪いようには言ってないようなので大丈夫だとは思いたいのですが。
こちらは情報確認していませんが、そんな話もあるのですね。内部での前評がそれほどに好ましいってことなのでしょうか?
続編は……トレインの出番が多いといいなぁ。
クラシックスペースの宇宙船みたいに、灰レール時代風のクラシックトレイン復活でもしないかしら(笑)。いや、してくれぇ。