何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2013年11月13日

【レゴ製品】ディズニープリンセスに見る、ファーストイメージと製品版の変化

 先日、画像リンクで新シリーズ ディズニープリンセスの記事をあげました。
 で、ディズニープリンセスの製品版画像が出てきました(bricksetより)。

 せっかくなので、比較して見ることにします。以下、アニメの作画修正でも見る気持ちで(笑)。


 下が製品版。以下同じ。
 アリエルの髪が新パーツになっています。顔プリントも大幅に改善。その他細部も微妙にデザインが変わっています。対象年齢は「6+」から「5-12」とか変更されてます(これは他も同じく)。
 まぁ人魚下半身の微妙な違和感はそのままですけど。


 これは変化なし。やはりアフロヘアは改善できなかったようで。ウェーブとアフロは別もんでしょうが。


 変化が大きい。偽装窓こそそのままですが(デザイン変わってます)、フィグとかは凄く良くなってます。男性キャラの不気味さは解消。商品としてかなりマシになってる感じですかね。大型飾アーチの復活は素直に嬉しい。
 余談ですが、丸ポチの上に半円乗ってる新パーツは気になるところ。


 馬車の車輪が新パーツに。これによる印象の変化が著しいです(建物の装飾とかに使ってみたくなります)。シンデレラの顔もFriends文脈での許容範囲といえるものでしょう。これなら、あり!
 肝心の馬車のカラーリングですが、自分のモニタ+目にはミディアムブルーに見える? まぁこればかりは実際に物が出ないと確実なことは申せませんが。ステッカーかプリントか不明ですが、模様の追加は良い効果。クリアのハートも新部品のようです。

 これも最初の印象よりは改善されてましょうね。プリントがちょっと違うだけで随分変わって見えるもの。また、バルコニー下の茶スロープは上画像ではつけ忘れでしょうか? この有無に因る差異も大きいものです。
 インテリアもちょっと期待できそう。製品版はそれほど悪く見えないのです。


 時計のプリントがずっと明瞭に。ずんぐりしてた主塔が幅を2ポッチ狭くした代わりに1ブロック高さを加えたおかげで、随分と造形が改良されています。主塔左隣りのアーチとその上の屋根も、タンのプレート1枚挟んで後方に1ポッチずらしただけで印象が立体的に。
 少しの修正で印象が大幅に変わる見本……という感じか。文字通りシンデレラと言うよりは二学期デビューって変わり様。
 インテリアも悪くない? 少なくともインテリアが売りな?Friendsの平均水準は満たしていましょう。
 全体としては、アジア系パチモノブロックのお城から「ダイヤブロックのお城」に華麗なる変化でしょうね(笑)。

==================================

 あんまり事前情報で記事書くのも考えもの、と自戒もしつつ。でも全体に良くなったんですからこれで好しと。全体に「思ってたよりはマシ」「これなら、対象年齢のプレゼントにはあり?」「部品とりにもひょっとしたら、あり?」って感じ。
 大人のマニア的にも1−2セットは買ってみて、ディテール追加とかで遊んでみようかなって気分にはさせられます。ミニフィグ中心で再解釈するのもありかもしれません。
 




posted by 関山 at 23:57| Comment(4) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
シンデレラの馬車パーツの変化にオドロキ(^^;
すごいパーツきますね。
うちでは使いようがないですがw
Posted by かう゛ぇ at 2013年11月14日 07:47
◆かう゛ぇ様
 いや、あの馬車ホイールによる印象変化はすごいですね。馬車としては使い道なさそうですけど、建築装飾には転用できるかなと踏んでます(丸窓とか)。その面でも楽しみだったりしますよ。
Posted by sekiyama at 2013年11月14日 22:00
> 少なくともインテリアが売りな?Friendsの平均水準は満たしていましょう。
It's ironic to see that a family house or a school from Friends look more complex and detailed than a "castle". The age limits seem like a requirement for System players rather than specific products. However, if TLC want to appeal even younger kids, it's strange because we already have Duplo Disney products for them.

What I think is, not only the targeted consumers (young girls), but there is a wide range of consumers who are willing to buy a Lego Disney Castle. The product design looks too simplified for both of them. Perhaps the castle could have been:
i.imgur.com/Qe5BwpR

Ironically, the Duplo version of the Cinderella's carriage looks better than the System one. I guess TLC tried to make the carriage "buildable" as a single set, but it doesn't work. There should be more new parts.
Posted by Dorayaki at 2013年11月19日 11:27
◆dorayaki様
誤読されたのかもしれませんが、自分の目には今度のディズニープリンセスの建物のインテリアは、Friendsと同等のクオリティに見えます。そこは頑張ってるんじゃないかと思います。

デュプロの同テーマとの比較は難しいですね。
あちらはより一体型部品を大胆に使えますから、造形面では有利ではありますし。
Posted by sekiyama at 2013年11月23日 15:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。