で、画像そのものは「CONFIDENTIAL」透かし入りなので念のためリンクだけに留めておきます。
全体はこちらへ。全種画像あり。
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=535900
#42020:ヘリコプター
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=5977500
タンデムロータのヘリ。小さめの箱で。ちょっと造形が粗め。ロータが反対方向に回転するギミックあり。
#42021:スノーモービル
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=5977502
小型の箱。ギミックはキャタピラと前部サスペンション。
#42022 ホットロッド
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=5977503
中型の箱。ギミックはV6エンジン。テクニックでは珍しい題材ですが、エンジンもフレーム丸見えで当たり前の題材ですので、ある意味このジャンル向けと云えます。
今度のテクニックでは要注目でしょう。
#42023 建設3点セット(?)
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=5977504
謎の?三種類セット。ダンプカーとバックフォーとパワーショベルの建設土木3点セット。今までにないコンセプトのセットになりそう。
#42024 コンテナトラック(?)
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=5977506
既出のコンテナトラック。モーター追加(別売)で電動化可能なもの。
#42025 カーゴプレーン
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=5977507
双発のプロペラ機。大箱。1308ピース。かなり大きい? モーター追加(別売)で電動化可能。
プロペラ回転の他、ノーズドアと後部ドアの開閉、ランディングギアの格納が電動ギミックか?
電動化箇所の多さ次第では凄いモデルになりそうな予感です。
#42026 PB3 F1
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=5977508
中箱。プルバックゼンマイ入り。走行ギミックのみ。
#42077 Off-road
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=5977509
中箱。プルバックゼンマイ入り。走行ギミックのみ。
ジープとバギーを掛けあわせたような形状が個性的ですが、それなりに格好いいです。パネルに依る造形が功をなしてる感じ。
そんなわけで、毎年のことですが「テクニックは裏切らない」って感じ。
今年はチェーン系(バイクなど)や大型建機がないのが残念ですが、ここは好評な現行品の続投ってことなのでしょう。
それよりも、電動化したら楽しそうなコンテナトラックやギミック満載の貨物機が期待させてくれます。ホットロッドもテクニック向けですよね。