何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2013年11月06日

【レゴ製品】レゴムービー関係製品 一挙に11種類

 情報源brickset。また、ここから各製品ごとのページに飛べます。
http://www.brickset.com/browse/themes/?theme=The%20LEGO%20Movie

 #70800 Escape Glider/#70801 Melting Room

 #70802 Pursuit /#70804 Ice Machine

 #70805 Waste Crusher/#70806 Castle Calvary

 #70807 Metal Beard's Duel/#70808 Super Cycle Chase

 #70811 Plumber van/#70812 Western plane

 #70813 Fire Helicopter

 一挙に11種類も。
 先の70803・70809が出てきた地点では過去にない面白いシリーズかな? という期待も無くも無かったんですが、ちょっと似たような傾向の製品が多いように感じられます。
 ここまで製品開発リソース(と、年間に発売できうる新製品の枠)を使わなくてもいいんじゃないの……と思ってしまいました。それもCityとかSWとかninjagoとかフレンズ辺りの「出せば売れる」ことがわかってるものとは違い、海千山千な新規開発もの。経営的に、冒険に過ぎる……?

 個々でよく見ると、パーツの使い方とか興味深いところもあるのですが……。
 正直、コメントには窮する感じです。
 


posted by 関山 at 09:55| Comment(6) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
> 海千山千な新規開発もの
I'm suprising that TLC is willing to give so many spoilers at the same time. Generally most of the playsets are different from any existed Lego product, which is good, but many of them are craft and vehicles, and they don't look very cohesive. It could mean that they might just appear in glimpses while other important scenes like the hall of fame are in the final products. It could be less interesting in other aspects.

Obviously there are no licensed or returing old characters included (not important, some of them can still be obtained via other sets ). About the controversial CMF series, it's surprising to see that most CMF characters don't appear in these sets, but most of the characters appear along with the robots and protagonists look like generic citizens. It's a smart decision. So far the protagonists have their parts exclusive to CMFs: Wyldstyle's western dress, Emmet's hair with helmet, Mr. Business's actual appearance. We don't know if they'll reappear now or in the future.
Posted by Dorayaki at 2013年11月06日 22:53
幾つかのセットでは組換モデルもあるように見えますがどうでしょう? 70804はアイスクリーム販売車に、70806は城門に、70813の消防ロボは消防車に。そのまんまですね・・・。そう考えると、レゴ解釈によるトランスフォーマー的な世界観にも見えてきました。Creatorのより妄想力が強い商品。Master Builder?
いずれにしても、レゴのテーマの垣根を越えてごった煮にしたようなラインナップがカオスです。たまにはこんなお祭りもいいんじゃないかと思います。
Posted by mihokufi at 2013年11月07日 16:28
◆dorayaki様
 海千山千はちょっと皮肉すぎかもしれません。
 レゴムービーに期待されてる向きには申し訳ない表現かも。
 もちろん、レゴムービーはヒットする可能性もあるでしょうし、既存版権よりも多くのファンを掴む可能性もありましょう。

 また、レゴムービーの製品が、レゴの各テーマ(キャッスル・パイレーツ・City等)をメタ的に扱っている面白さがあるのは認めたいです。ただ、もう少し別のまとめ方はあったんじゃないかって気はしますが。


◆mihokuni様
 組換モデルはちょっと予想できなかったです。ただ、トレンスフォーマ的なところを狙っているんじゃないかっていうのはご指摘通りですね。その意味では堅い市場を狙ってる? テーマをメタ的に連動というのも多くのユーザは無自覚に行なっていることでしょうし。

> テーマの垣根を越えてごった煮にしたような
> たまにはこんなお祭り
 そうですね。この面白さは素直に受け入れた方が良いのかもしれません。

 映画はヒットして欲しいのも1ファンとしての本音ですし。
Posted by sekiyama at 2013年11月07日 21:30
なんか凄く人を選びそうなデザインですね・・・

個人的にはいくつか気になるものはありましたが
Posted by どん at 2013年11月07日 23:24
いろいろな世界感は良いですが、さすがに騎士はあってないですね^^;;
個人的には#70808が群を抜いて良さそうです。
今見ると微妙なセットも映画を見たあとなら良いと思えるセットが増えるかもしれませんけど。
Posted by あさぎ at 2013年11月08日 22:54
◆どん様
 細かく見ると悪くも見えないのですが、まぁここまで集中投入されてしまうと、虐げられてる?ジャンルのファンがあんまり好感を持たないというのがなんとも(苦笑)。
 本文には、こんなの出すなら客貨車単品出せよ!とか書きたい衝動を抑えました(笑)。まぁ虐げられてるのはトレインだけでもないですけど……。

◆あさぎ様
 騎士、確かに無理が。
 70808はおっしゃるとおり、群を抜いて良い出来かなと思います。ハーンビーなら8幅でも許容できちゃいそうですし(普通の車が6幅の世界なら)、金田バイク的な2輪も悪くないですし。

>今見ると微妙なセットも映画を見たあとなら
 これも映画のでき次第、ですね。
 
 ところで、レゴの各ジャンルを抑えているのに「トレイン」を無視しちゃってるのはなんでかなぁ……。
Posted by sekiyama at 2013年11月10日 20:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。