但し情報源がBricksetのみで、その元の情報源も見つけられません。あわせて、引用してる内外のサイトも無いようです。
信憑性には多少のゆらぎはありましょうか。
http://www.brickset.com/browse/years/?year=2014
こちら参照ください。
「Mixsels」なるカートゥーンネットワークとの協業の新製品ジャンルから3種類(コミカルロボ系)。
チーマが17種類(うち5種類がスピードーズ)。
レゴムービーから1種。「70808 Super Cycle Chase」
スターウォーズは先に出た情報どおり。但し「リクルーティング」はこれまでにプラネット系マイクロモデルシリーズの後継とか。
スーパーヒーローズ(DC)が4種類。
と、いうわけでこのブログの読者層的に(いや、管理人的に)惹かれるものは今のところないのですが、例外が「10000代」の二つ。
「#10241 マースクコンテナ船」
#10241はこれまでの#10152(2004-2006)・#10155(2010)の再販になるのか、全くの新作になるのか……? 個人的にはミニフィグスケールのコンテナ船をそろそろお願いしたいところですが、価格やスケール面で難しいのかも。

参考画像。#10152。
まぁ、このスケールの船をミニフィグスケールに合わせても違和感がすくないのは、先日のJAMでの「摩周丸」展示でも分かったことですが。あと、過去モデルは既にプレミア価格ですので、再販自体に意義はあります。というかマースクBRAND以外も10000代の再販やリメイクをそろそろ考えて欲しいところ。
#10243はおそらく、次期モジュールビルでしょう。
=================================
追記:大誤報でした。似非英国紳士様が指摘されるよう、「パリジャン」でした。
超正統派の、ドストライク欧風モジュールですね。寝ぼけてて「Parisian」をなんか読み間違えてたみたいです。ご指摘の似非英国紳士様、ありがとうございます。
まぁ、良くなる方の勘違い。これなら普通に期待できそうです。先のパレスシネマがコーナーモジュールでしたから、今度は平面32幅になるのかしら?
個人的に10241がどうなるか気になりますね
再販だとしても前回買えてないのでうれしいですし
船に関してはミニフィグスケールの製品出てきませんよね
船体のコストとか考えたら難しいでしょうし
船体だけで割り切ってもコストは案外馬鹿になりませんし・・・
摩周丸だって使った部品を新しく買えば
レゴトレインが3−4両くらい作れるかもしれません
(サイズにもよりますが)
他のセットも再販してほしいのは多々ありますね
買えてないのがほとんどですが
他のシリーズの続報も楽しみです!
#10243ペルシアンレストランが気になります。
はやく画像を見たいですね。
最新モジュールビルのパレスシネマは、
初見で正面の屋根の形状が「戦国武将の兜みたいだ」と思ったら、
それ以外には見えなくて困っています。
今回の摩周丸が、スケール違いでも違和感が皆無なのは新発見でした。
モデリングの可能性を広げそうに思います。
ミニフィグスケールの船は現実的に考えたらCityの一体成型か、そうでなきゃクリエイターのフェリーのような形になってしまうのでしょうね。後者は嫌いではないのですが、それなりの妥協もありましょうから難しい問題ですよね。
>再販だとしても前回買えてないので
マースク関係は日本入荷ないので、個人輸入するしかないようです。あるいはamazon.co.jpマケプレ(高め)か、ヤフオクか(意外と未販売品の即決出品多いです)。でも、再販されれば供給増えることでしょう。
◆Azur様
そんなわけで、早とちりすいません。でも、やはり新作モジュールは楽しみですね。
パレスシネマが兜、というのは同感です。自分もそう見えてきそうで怖いです(笑)。
大きめ建物は自分も作りたくなって来ました。今は仮住まいゆえ、あんまり大物のレゴ広げられない悩みがあるのですが……。
◆似非英国紳士様
ご指摘ありがとうございます!
いや、勘違いの方向性としては、より良くなる方の?勘違いなので問題ありませんね(笑)。まっとうなパリ風モジュールは愉しみです。シトロエンを前に並べたいもの。背後にはSNCFの列車走らせて……。あぁ垂涎。
まぁ、一方でプリンスオブペルシャの部品使って勘違いペルシアンレストラン作ってみようかしら? というネタも思いついてます(笑)。