
3月くらいに噂はありましたが、一応2014年の製品化で確定だそうです。
http://www.brickset.com/news/article/?ID=7270
版権系でも、こればっかりは「黄色」になりそうですね(笑)。
また、基本的に「生活系(をい)」ですから、街系的に意外と良い物が出てくる……かもしれません。でも、レゴで原子力発電所なんて製品化できるのかしら(爆)。
ところで、シンプソンズというと日本ではC.C.レモンの印象がやたら強いんですが、1999年ころのコーラレゴみたいに「C.C.レモン レゴ」ってわけにいかないんでしょうか(笑)。
サントリーさん、一考を(笑)。
第一報の時には、また版権物か……それもアメリカンなとか思ってましたけど(苦笑)、黄色でかつ生活感があるってことを忘れていました。まぁあの表情とか他のミニフィグに転用して良いのかいろいろ考えてしまいますけど(笑)。
題材としてはアメリカの……というより、妙に国際性は得ちゃってるので今更抵抗感は少ないです。まぁ売れれば官軍ってことで。
ところで、スプリングフィールドにLRT造る話とかないのかなぁ(運営資金は税金。動力は勿論原子力発電所から……)。冗談はともかく、アメリカの地方都市じゃLRTの新設(税金+補助金漬け)は少なくないのですけど。