何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2013年07月14日

【イベント(JAM)】車輌・建物・船の展示参加へのご協力のお願い

 JAMこと、国際鉄道模型コンベンション2013年まで、あと1ヶ月です!
 今年も皆様のご協力・ご参加をお待ちしております。


【車両持込み参加:当日持ち込み】
 テーマに合致する形としていただけると好都合です。

1日目(8/16):欧州形中心(広義の。自由形含。イギリス形可。アメリカ形は応談)
2日目(8/17):日本形中心(広義の。自由形含。東アジア諸国可)
3日目(8/18):フリーテーマ(主にフルスケールもの)

 走行ができないものはレイアウト内に展示線路敷いての展示のみとなります。
 今年はガラスケース展示はございません。

【車両持込み参加:事前送付】
 「展示希望の車両・両数」について明記の上、事前にお知らせください(発送先住所をお知らせします)。数量の制限はとくに設けません。
 なお、誠に恐縮ですが往復送料は出展者負担でお願いいたします。
(当方で負担したいところですが、出展費用がかなり「持ち出し」になっております。申し訳ございません)

 申し込み締切は8月4日(日)まで。発送は8月12日(月)必着でお願いします。
 ※管理人自宅(横浜)への直接持ち込み・引き取りも可能です。


【建物の持ち込み】
 建物の持ち込みも歓迎いたします。但し、以下の条件でお願いします。
 「サイズ不問。但しモジュール×2位まで」
 「原則、背面まで作ってあること」(背面のないものも可能ですが、やや飾りにくくなります)
 「事前の管理人自宅への持ち込みか、送付ができること」
 「市販品より、自作品優先」
 こちらも往復送料は出展者負担をお願いします。

 締め切りは車両と同様です。小さいものは当日持ち込みも可です。

【船舶の持ち込み】
 今年の展示には「海」があります(青い絨毯用意してもらえる見込み)。各種船舶の持ち込み、送付も大歓迎です。

 最大の前提はミニフィグスケールかそれに近いものであること。
 但し、レゴ的な世界観を維持するため軍モノで専有面積の大きいもの(戦艦・空母級)はご遠慮ください。軍モノでもミドルクラスならOKです(全長40ポッチ程度まで)。
 一般商船はサイズ制限は設けません。ただ、あまりに大きいものは持ち込みなどの手数も含め応相談ですが。
 帆船は、鉄道と共存できる世界設定ができるならばOKです(歴史的船舶や練習船、大型ヨット等)。
 合計10隻程度を考えています。

 こちらも往復送料は出展者負担をお願いします。

 締め切りは車両と同様です。当日持ち込みも可能です。


【上記以外の持ち込み】
 応相談です。但し、趣旨が「鉄道模型」ですので、その範疇に含まれるテーマでお願いします。
(自動車などは飽くまでアクセサリという扱いです)

 各種条件は車両・建物・船舶と同様です。


【重要注意】
 貸し出しいただいた作品は厳重管理いたします。展示はレイアウト上となります。
 但し、破損及び盗難などの責任は負えません。ご了承ください。

◆◇◆◇◆◇◆       ◆◇◆◇◆◇◆


【設営と撤収】
 設営日は8月15日[木]です。午前8時より、夜間(21時ころ)を予定しています。
(10時くらいに管理人自宅出発。13時〜夜間に現地設営)
 お手伝いしてくださる方大募集です。途中参加・退出でも構いません。

 撤収は8月18日[日]の閉会後17時以降です。こちらは現地でご協力をお願いする形になります。

◆◇◆◇◆◇◆       ◆◇◆◇◆◇◆

 
【上記のお問い合わせ先】
 メールフォームご利用ください。
 なお、管理人のプライベートアドレスや電話番号ご存知でしたら、そちらへの連絡でも構いません。
 
posted by 関山 at 20:43| Comment(10) | TrackBack(0) | イベント(JAM) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どうもついにこの時がきましたねえ
そして正直申しますと参加車両に大幅変更があります。

参加車両 北陸新幹線E7系4両
ななつ星 8両もしくは(5両←すいませんフル編成作っておきながら。 )

走るレゴ看板ver2013 今年は皆様の貨車と同じように
なるべくシックにする予定です。
明日にでも記事にできれば

すみません札幌市電や福井鉄道出すと言っていたのに。
Posted by ryokuchakuma at 2013年07月14日 22:02
前回コメントした記事の返信みたいになりますが
紹介記事を書いていただけるとは嬉しいです!
ありがとうございます!!

近いうちに完成形をUPしようと思いますので
UPしたときは改めて連絡したいと思います

参加作品に関してですが
船舶
・摩周丸
トレイン
・7938の蒸気機関車への組み換え作品で
参加したいんですがいいでしょうか?

トレインに関してですが
走行させず展示するなら客車付きの編成で
走行できるのであれば蒸気機関車を本線走行できるようにして
客車なしで参加したいと思います

どちらが可能か教えていただければ
どちらの状態で参加するか決定するので
ご迷惑をおかけしますが教えてください

お願いします
Posted by at 2013年07月15日 22:53
準備お疲れさまです!
あと1ヶ月ですね…

【持ち込み】
・クモヤ791-1
・クモハ591系

【参加、移動スケジュール】

・8月16日(金)移動>>夕方、有明着:有明泊
・8月17日(土)終日参加:有明泊
・8月18日(日)終日参加:有明泊
・8月19日(月)午前中、有明発>>移動

持ち込みは、最低限、持って行ける…という意味です。増えればいいなぁ(笑)
私の場合、今回は日本型なので2日目と3日目がメインになるかと。
最終日も有明に泊まりますので、撤収のお手伝い可能です。

当日は、普通にチケットを買って入場 > 車輌を持って現地にふらっと現れる感じでいいのでしょうか?

宜しくお願い致します。
Posted by G@ひたひた at 2013年07月16日 01:45
メッセージでも送りましたが、
683系4000番台サンダーバード9両
287系こうのとり4両
E259系成田エクスプレス6両
京成新AE形スカイライナー8両

は確定です。
計27両...(笑)


Posted by mazta-k(マツタケ) at 2013年07月16日 19:39
準備お疲れ様です。いつもお世話になります。
遠方で当日参加できるかが不明ですので、以前お誘いいただいたキハーキサローキハの3両で事前送付でお願いします。
Posted by satoatsu at 2013年07月16日 21:26
◆ryokuchakuma様
 ななつぼしはフルは厳しいでしょうか?
 イザとなればこちらで一時的に9Vモーター仕込んでパワーアップもできますので、牽引力の不足はあまりに気になされなくて大丈夫です。
 E7系は絶対に外せませんね。ななつぼしと一緒に、未来的世界を盛り上げそうです。

 路面電車(低床)系は走行性能もシビアですから、安定走行できないかも知れません(製作者がその場でメンテ出来れば別ですが)。その意味では本線モノに徹したのは正解かも知れませんね。

 看板貨車2013年版は楽しみにしております。
 出来次第では、非運転時は文字通り看板代用に使うことになるかも知れません。


◆隼様
 先ほど紹介記事書きましたが、摩周丸は嬉しいです。
 スケールは合わせる方法がいくつもありますので、気にされないでください。

 #7938組換は、やはり蒸機への組換は無理があるように感じます。一方で、北海道風特急の方はクオリティ高いのですが……如何なものでしょうか?
 時間もう少しありますので、いろいろご検討ください。


◆G@ひたひた様
 土日の終日参加は大変ありがたいです。なお、周辺ホテルは割引プランがある筈。JAMの公式ホームページに案内があったと思います。

 本当でしたら拙宅にお泊めしたいのですが、「閉会→帰宅・雑務家事大量→開会」のサイクル考えますとお招きの余裕が全くありません。
 クモヤ791と591系は、日本形メインに間に合えばよいので2-3日目の持ちこみで大丈夫ですね。

>普通にチケットを買って入場
 それで大丈夫です。あと、前売りは少し安いです。

◆mazta-k様
 おお、完全新作のフル編成4本ですね。1日目はTGV祭り、2日目はmazta-k様特集……って感じになってしまいますかも(笑)。あと製作中のもあるようですね。
 自分も制作頑張ります。

◆satoatsu様
 あの3両貸していただけるなら申すことございません。
 AWAZO氏と、試作車「9」祭だね! と盛り上げってます。791・591・391、そして「91」! 今度のJAMのテーマ自体が「昭和物語」ですので、それにもピッタリですよ。
 当日参加できる可能性有りますなら、作品の送付はギリギリまでお待ちできます。
Posted by sekiyama at 2013年07月17日 01:17
関山様
はじめまして。薬師山と申します。
当方遠方のためトレインのみの参加希望ですが可能でしょうか。

・日本型私鉄小型2両編成
・トロッコ列車
・ナロー手押し車両(4204製品)+α
・灯台の島(5770製品。どなたかお持ちとは思いますが)

Posted by 薬師山 at 2013年07月20日 06:14
◆薬師山様
 はじめまして。
 もちろん「通信参加」大歓迎です。というよりは車両のご提供に感謝いたします。

 私鉄は……敢えてネタを伏されてるわけですね。楽しみです。
 トロッコ・ナローは置き場所考える必要がありますが、なんとかなると思います。
 灯台の島はレイアウトと照らし合わせで必要性を催行したいと思います。

 後日送り先など案内いたします。
Posted by sekiyama at 2013年07月21日 15:38
お久しぶりです。

参加要請を送るのが遅くなってしまいましたが、当日持ち込みにてトレインを持参でのご参加を予定しています。スケジュールの都合で1日だけの参加しかできないのですが、よろしくお願いします。

・EF81系+α
・ホキ10000(3両まで量産予定)

最終日の参加予定ですが、題にフリーテーマとありましたが、私の車両のタイプは大丈夫でしょうか…?
Posted by りゅうせん at 2013年08月05日 01:21
◆りゅうせん様
 参加希望了解いたしました。
 スケール的には3日目がむしろ適切と思われます。まぁ3日目は「日本型ならなんでもあり」ですから。

 EF81もホキ10000も再開できるのが楽しみです。
Posted by sekiyama at 2013年08月06日 20:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。