何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2013年07月12日

【購入レビュウ】「#79006 エルロンドの会議」置物になるレゴ

 いや、置物として床の間なり玄関なりに飾っておける雰囲気の製品は#10000代に多々ありますので何を今更……ではありますが。でも、実売3500円の一般製品でというのは画期的じゃないでしょうか? 


 予想通り、色彩が渋いのです。
 ハリポタの頃からの中間色増加を肯定的に見てきた管理人ですが、渋さもここに極まれり。

 シーンの切り取り方も巧い。映画版権の製品は「無理」があり、建物は限りなく書割。
 でも、このセットでは書割と言うよりは「ヴィネット」「小ジオラマ」として機能しています。
 2つのエレメントはレイアウトフリーではありますが、ペグ穴で結んだで繋げた状態(上の写真)が一番整って見えましょう。

 尖頭アーチの建物は樹木をくわえ込んだデザインが自然。
 戦闘色の薄いミニフィグも好ましい。lor006「Arwen」はシリーズ初の女性フィグ。これも納得できる出来です。穏やかな萌ってよいものです。

 なお、ミニフィグが吹っ飛ぶ「ガミラスに下品な男は不要だ」ギミックは要らなかったですね(笑)。
 まぁ商品展開、企画上はやむを得ないのでしょうが。


 トールキンが表紙絵を描いたと言われる、昔の版の文庫がしっくり来ます。
 原作は一度読み通しただけですけれども。
(蛇足。文庫本が入るサイズの書架にさり気なく並んで飾っておけます)

 レゴは興味ないけど、ファンタジィが好きな人……まぁ昔のTRPG仲間ですが……にプレゼントするのは最適なセットかもしれないなぁと思いました。まぁ自分の好んだシナリオは戦闘やダンジョンの少ない(時には皆無)なものが多かったので、ちょっと感性はズレちゃってるかも知れませんが。
 
 3500円はボリューム的に見て割高感あるかも知れませんが、「雰囲気代」と割り切ることができましょう。
 考えてみたら、レゴ社以外でこのクオリティ・価格の「塗装済みジオラマキット」をリリースできる企業が他にあるでしょうか? ましてや二昔前のメタルフィギュア(ミスリル社の指輪物語のはお気に入りでした。今も売ってるのかしら?)ではこのシーンの再現にどれほどのコストと手間が掛かることでしょう。

 版権系もこんな路線なら大歓迎です。
 
posted by 関山 at 19:09| Comment(2) | TrackBack(0) | レゴ製品購入レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
関山さんにしては珍しいお買い物ですね!
意外でした。
しかし、こうやってレビュs-していただくと
欲しくなりますね。
確かによく出来ています。
Posted by risky at 2013年07月13日 10:14
◆risky様
 まぁもともとはファンタジィもの好きですし。ただ、どうしてもレゴだと戦闘色の強い題材メインになるので、どうしても手に入れなきゃというセットは出てこなかったのですね(あ、ホビット庄は別ですが。あれも欲しい)。その意味ではこのセットは最初に画像が出てきた地点で購入決定でした。
 で、組んでみるとなかなかの満足感だった由です。

 さて、いよいよ本題の#79111の方の記事も書きませんと(笑)。
Posted by sekiyama at 2013年07月13日 10:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。