
モンスターファイターというと、#10228とは微妙に下位互換性のない(ミニフィグ的に)#9468バンパイア城も11600円送料込とやや安め。既にamazon.co.jp扱いは終わってマケプレ品のみですので、今後は入手難しくなるかもしれません。
10000代といえば、#10224タウンホールは34%off 20000円余の20808円で安定しています。買いどきといえば買いどきでしょう。
一時期品薄だった、#10211グランドデパートも35%off 16990円。2010年製品ですが、平均的商品サイクル超えてよく生き残ってるもの……という見方もできましょう。
#70500 カイのファイヤーロボは35%off 1031円。一時期は品薄で定価以上のプレミアついてました。1000円余と思えぬパーツの充実っぷりのセットです。ロボに興味なくても部品とりに? 4月17日入荷。

転居先では事務机(コタツ……)の配置上、もたれ掛かれる場所がないため座椅子が必要に。
思い切って少し高めの購入(座椅子は意外とリサイクルショップに出回りません)。これ、いいです!
いや、肘掛け付き座椅子って座椅子の概念を変える気がしますよ。いつもの部屋がお座敷グリーン車バブル仕様800番代に(意味不明)。
ホールド感というかエントリープラグ感(爆)も堪りません。軽すぎず、重すぎずも良し。軽すぎると不安定で却って疲れますし、重すぎは室内移動で邪魔ですからね。
肘掛けはあぐらかくとき邪魔になるかと思いましたが、これも気にならず。
問題は快適すぎて堕落しそうってことでしょうか(苦笑)。あと耐久性ばかりは未知数です。