速報「TVチャンピオン レゴブロック王選手権 ザ・レジェンド」

恐らく「総集編」だとは思いますが、新春1月1日の朝7:55からいきなり「レゴ」って割とびっくりです。お屠蘇呑みつつ、おめでとうとか言いかわしつつ、テレビじゃレゴチャンピオンが背後で流れてるって図はシュール?
でも、テレビ東京さんがレゴが人気あると認めてくれてるのが嬉しいですし、レゴジャパンの売る気も嬉しい。できりゃすかさず新製品のCMも流しまくって欲しいところです。
※:今のところテレビ東京側の情報はない模様です。他ネット局での放送も不明。
あと、新春早々こんな企画やってくれるということは……。
……今年も新たな「レゴ選手権」あるのかもしれません。普通のか、芸能人なのか分かりませんけど(笑)。
おっと、大学対抗なんて如何なもんかしら(東大vs阪大とか)。
そんなわけで。
ちょっと早いですが、2013年もレゴが公式非公式ともに盛り上がる一年であれば良いですね。
なかやまさんがウィィーンってクレーン組んで遠隔操作で動かすとことか見てみたいです。
大学対抗、問題があるとしたら「レゴ部」と言い切れる?のが東大と阪大しか未だ無いことですかね。立命館大学鉄研頑張ってますが、鉄道研究会としての活動ですし。
でも、トップ2の対決でも、これを契機に日本中の大学でレゴ部・レゴ同好会など発足するかもしれません。
軽い思いつきにすぎませんけど、可能性が開けばいいな、とか。
大学対抗は・・・どうなんでしょう。学生なので長期休暇中とかなら動けそうではありますが、いかんせん2大学しか無いのが…。メインに据えているジャンルも違いますし。
何にしろレゴが大きく取り上げられるのはいいことですよね。
まぁ決まったわけではないですし、可能性が皆無じゃないだろうな……位の与太話です。でもやってほしいですよね。
「アレゴレ」を拝読していると、出演者の問題が多いのが伺えます。その意味では「芸能人大会」も間違いではないのかもしれません。スケジュールに余裕が、普通のビルダーさんよりはつけやすいですから。
大学対抗は確かに現状では時期尚早かもしれませんね。もう数サークルがアクティヴになれば面白いと思うのですが(特に理系工科系に芸術系。でも私立文系でも意外と面白いアプローチ見せるかも?)。
>レゴが大きく取り上げられるのはいいこと
それに尽きます!
コンテスト以外のレゴを扱った番組も考えられて良いかも。