
6月8日発売予定であったにもかかわらず、なかなかamazonでの予約が始まらずどきどきさせていた「#4207 シティ パーキング」がamazon.co.jpでいきなりの「発売開始」(即納)されています。
価格は割引率控えめな28%off。10520円。但しドイツでは99.99ユーロ、イギリスでは79.99ポンドですので対欧州ではほぼ価格差なし。(参考までにクリブリ価格は11990円です)
詳細はこちら参照(過去の類例製品#6394との比較あり)

7月の発売予定品ですが、一部が「やっと」33%offになってきました。
7月13日発売の「HD300貨物列車セット」もとい「#3677 レッドカーゴトレイン」(未)は16131円に。ほぼ16000円。#7939新カーゴトレインや、#7938超特急列車との価格差も納得できる範囲に縮まっています。
ちなみにHD300はこんな機関車(Wikipediaより)。
これで#3677の貨車がコンテナ車だったらなぁと思うのは管理人だけじゃありますまい。
そんなわけで、コンテナ車必要なら「#7939 新カーゴ・トレイン」(未)もあると良し?。貨車たくさんに電機・ディーゼル取り混ぜての入換運転は割と楽しいかも。気分は「東タミ」?
あと定番の「#7938 超特急列車」の方も機関車+貨車2両程度の組み換え余裕の冗長性が実証されています(笑)。このセットの白いトレインプレートで#3677組むとますますHD300らしく見える「かも」知れないと思ったのですが、トレインプレートの長さ違うのでそのままじゃ無理ですね。各自工夫のこと?

7月13日発売のLOTRの中で「#9472 ウェザートップへの攻撃」のみが割引率低かったのですが、これも33%offになっています。7016円。

ワーゲンバスこと「#10220 フォルクスワーゲンT1キャンパーヴァン」の6月26日amazon.co.jp入荷分がついに33%off 9822円に還ってきました。これでようやく予約時の価格です。あぁ長すぎる道のり。
この価格なら、思い切って改造用とか部品取りという活用もできるでしょう……。
パーツリストこちら。
http://www.bricklink.com/catalogItemInv.asp?S=10220-1
1332ピース。パーツ単価7円37銭という威力? 実は偏りが少なく、適度に「レアモノ」も入る一方で、基本的なプレートもいっぱい取れる美味しいセットなのです。