
BMC MINI(所謂、旧ミニ)のカラバリ展開を今更ながら。
フロントフェンダーの部品%93590に激しく依存しますので今のところ造れるのはこの「赤」「白」「青」だけの筈。まぁパトカーとか商用車とかでツートンありなら「薄青」「緑灰」「茶」もありますけど。
画像はこちら(検閲済)。
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=477116


普通に、青。


白は普通じゃつまらない?ので、屋根に濃赤つかってみました。
車ドアなどに左右されるレゴの4幅車作りですが、屋根は割と色が揃うんですよね。現在「黒・青・新濃灰・濃赤・ミディアムブルー・緑・ライム・赤・新茶・白・黄色」がありますから。
この車にもバンとかワゴンのような展開はありますので、%93590ので周りがもう少し良くなったら遊んでみたいところです。

そんなわけで、最近またちょっと4幅車ビルドハマりだしてます……。
「インフラ」も含め、少し作品続くかもしれません。
4幅車再びハマっちゃいましたかインフラというと路面軌道も出てくるのですか?
狙ってませんけど(笑)、偶然にも京福カラーです。というか英国車に有りそうなおしゃれな配色の京福のセンスが良かったのかもしれません。あの色は1974年ころからのようで、その前はもっと田舎臭い色だったそうです(緑と黄褐色のツートン。これはこれで)
インフラは路面軌道ではないです(笑)。でも路面軌道(曲線)もBFT2008仕様からそろそろ改良したいと思っています。