
価格は予想されていたとおり、これまでのモジュール系(US149.99ドル)に比べやや上がってしまいました。
$199 USD/$249 CAD/Euro179.99 DK/£149.99 UKとのこと。この値上げ幅はボリュームから考えると納得できるものでしょう……。
ですが、これに対して赤坂(元は浅草橋)がどんな値付けしてくるかだけが気がかり。
トイザらス限定とか無しで、amazon.co.jpとか量販店での実売が19990円とかなら嬉しいのですが(勿論、即購入!)。20800円でも買います。でもそれ以上はご勘弁を。
そんな訳で期待しています。赤坂の中の方々。
生臭い話は抜きで、初出の画像から商品の詳細を観てまいりましょう。


<左> 注目のエレベータ。欧州の古い役場などにある(らしい)、カゴ無しの古典的なタイプ……だと思います。溝を使って手動で上下させるシンプルなもの。良い意味で割り切った造りです。
<右> 大ホールの吹き抜け。歴代モジュールタウンにはなかった、壮大な空間!

1階内部。事務室にホール、待合室。

2階。市長室。窓の内側にも装飾があるのに注目です。右手は秘書の机です。

3階。会議室。テーブルが立派。POCで登場した地球儀も収まるべきところに納まりました。

今後の現行モジュールの並び。#10224のスケールの大きさが窺えましょう。さすがに街の核になるべき建物です。
情報源および画像はEurobricksより。他画像もあります。
http://www.eurobricks.com/forum/index.php?showtopic=66362
http://youtu.be/dDj_zA1v450
公式動画。エレベータ操作も見られます。ガラゴロ音がしますので何か車が入ってる?
大ホールの吹き抜けはすごく大きさを感じられる作りになりますよね!
各階の小物の充実もなかなかいいですねぇ。
小物の充実がコンセプトにあうのかは分からないのですが
うれしいのは確かですね。
しかしながら・・・・値段が恐ろしいです(^^;
なんとかならないのかなぁ・・・・。
フロア毎にストーリーがあってかなり良い雰囲気です。
私の場合、大きな作品はほとんど作らないので、
このセット1つでも、ブロックを持て余す事になりますが、
購入したくなりました(汗)。
うわ、コメント忘れてました。申し訳ございません。
大ホールの吹抜はすごく楽しみですね。背面から覗き込むのがすごく楽しそうです。小物は個人的にはあったほうがいいです。ないと寂しい。
価格は……1ドル100円くらいで何とかして欲しいですね。
◆m&m様
フロアごとにストーリー、なるほどとしか。
自分は大きな作品が苦手なだけに、この手を「製品」として出してもらえるとすごく、ありがたい! という立場です。建物系はやはりパーツの物量作戦な正確ありますから。