
「#9516 Jabba's Palace」
この画像には写っていませんが、屋根はついていて取り外し式です。背面も作ってあり、「丸い建物」として成立しているのが好感度高し!

2003年の初代製品#4480。こちらはまだまだ映画セット的。製品コンセプトの進化がうかがえます。

「#9499 Gungan Sub」
丸いです。つるつるです。キャノピーにはこれからプリントが入るのでしょうか??? あと、ちらりと見えるアミダラさんもこのセットに入るのか?

こちらは1999年の初代製品、#7161。
角張ってます。但し、1999年という時代考えると頑張ったデザインだと思います。13年ぶりのリメイクなのですね。
情報源及び画像はEurobricks(過去製品のはbricklink)。
http://www.eurobricks.com/forum/index.php?showtopic=66059
更に元ネタ動画はこちら。
http://youtu.be/VTLlfvgizZU
「#9516 Jabba's Palace」は冒頭で冒頭で念入りに紹介されています。「#9499 Gungan Sub」は後ろがくるくる回ってますが……展示用に回してるだけですよね、たぶん。
ジャバさんえらくリアルになりましたねぇ。
4480は組み上げ中に崩れるダメキットでしたが、
今度のはかなり良さそうと判断出来ます。
グンガン・サブもずいぶんと進化してますね。
スロープはまた新規パーツでしょうか、3x4ぐらいに見えますが。
アミダラ女王目当てに買ってしまいそうです。
ブログお引越しお疲れ様です。
「ご近所」ですが、住み心地は如何でしょうか? あ、でも和風テンプレはもっと種類欲しいですね(笑)。
ジャバはプリントが増えて今風になりましたね。
#4480はすぐ壊れると云うより、コンセプトがまともな建物じゃなくて映画セット的でしたね。あの時代の版権ものは皆そうでしたけど。今はいい時代になりました。
グンガンサブのスロープは2×6を合わせてるのかと思いましたが違うのかな? ああいう丸組みを公式が堂々とというのが、やはり進化なのだなぁと思います。