
レゴCUUSOOプロジェクトの第二弾「はやぶさ」が遂に製品版発表、そしてamazon.co.jpでの予約も始まっています。発売日は3月1日。価格はamazon.co.jpでは28%offで4730円です(何箇所かで予約始まっていますが、税込送料込という条件では最安値です)。
拡大画像(amazon)はこちら。
369ピースですが、パーツ単価云々の製品ではないでしょうね。
商品紹介も引用しておきます。
一般ユーザーがレゴ製品のアイディアを提案し、そのアイディアへの投票獲得数によりに商品化を検討するWEBサイト「LEGO CUUSOO」から、「はやぶさ」(対象年齢12才以上 6,615円(税込)を2012年3月1日に発売する。 一般ユーザーの提案者が投稿した、レゴブロックの「はやぶさ」モデルを元に、JAXAの監修のもと、デンマーク・レゴ本社のデザイナーが開発した「はやぶさ」は、イオンエンジン、小惑星探査ローバ「ミネルバ」、サンプラーホーン、再突入カプセル、太陽電池パドルなど、「はやぶさ」の主要部分をレゴブロックで再現。さらに惑星イトカワの表面も一部再現できるセットになっている。「はやぶさ」プロジェクトマネージャーの川口淳一郎氏のレゴ ミニフィギュアが含まれる全369ピース。完成モデルサイズ、高さ約23 cm、幅約26cm、奥行約18 cm。川口淳一郎氏のミニフィグというのは上の箱画像では読み取れない情報です。
http://blog.cuusoo.com/LEGO/news/2011/07/15102105.html
こちらは2011年7月15日地点、製品化決定の報。ずいぶん時間がかかりました……。
<追記>
in81212様のブログ記事より、詳細情報へのリンクを得られました。必見です。
他角度の写真などもあります。また、以下の話も。
90ページ以上にわたる、ブックレットも含まれ、作り方説明図のほか、JAXAについて、小惑星探査機「はやぶさ」についてなどが、英語と日本語で掲載されています。「豪華保存版」「限定版」のような言葉が似合いそうですね。
決り、深呼吸して祝杯を上げているin81212でございます。
アマゾン価格がまぁそこそこと云った所でしょうか。
希望価格がちょいお高めで………もうちょっとどうにかしてほしかった気も。
川口Pmのフィグもミネルヴァも希望通り付属にしてくれたので
あまり謂うのは野暮ですかね(笑)
苦節?半年、やっと製品化されましたね。おめでとうございます。
価格は小ロット品ということ考えると「高い」とは言い難いですね。(いや日本以外では3ドルや2.5ユーロで売ってるものを400円とかつけるような商品は「高い」しぼったくりだと思いますけど……苦笑) 或る意味日本限定に近いのでしょうし。
ディスプレイ台とかも含めるとなかなかの高演出のセットだとも思います。売れますように!