でも、気になるFriendsフィグの「秘密」に迫ったものです。

http://www.eurobricks.com/forum/index.php?showtopic=63434
daoudbazaar様によるレビュウです。#3930アウトドアベーカリーが対象。使用画像もこちらからの引用です。
まず、「No stickers ! What a good news ...The sunshade piece and the 1 x 1 milk brick are printed.」とのこと。上の写真の牛乳パックは「プリント」なんですね。素晴らしい。

キモ! とか思わないでください。この写真の意味は大きいのです。
まずはミニフィグとの身長比較と体型比較。ミニフィグのようなずんぐり体型じゃ女の子には受け入れられないという判断はナイス!だったんでしょう。ビルンドの会議室の中だけでは(苦笑)。
まぁ、ミニフィグとギリギリ小物をやインテリアを共用できるサイズというのは(ベルビル派閥への)ギリギリの妥協点だったのかもしれませんが。
で、大事なのはそんな既に語られつくされたことではなく「ヘッドギアはミニフィグと共通・互換性あり」という事実。

Friendsフィグの解剖……もといパーツ構成。足が左右一体というのはポーズ付ける上で不利ではあります。やっぱりいらない子?
でも女の子の髪型は豊富になるわけですから、存在意義はありましょう???
◆◇◆◇◆◇◆ ◆◇◆◇◆◇◆
そんなわけで以下は広告。まだ割引率が28%ですが(予約商品の価格保証対象ですよ勿論)。
日本での発売1月26日です。
レゴ僻地の日本でもほぼフルラインナップという気合の入れ方ですが、お薦め?は上の4製品でしょうか。
先のヘッドギアの件もありますので、そこも選択の基準になるかもしれません。
シリーズほかはこちら
amazon.co.jpでは何故か商品画像消えたままなので、画像はここらを参照に。
http://www.brickset.com/browse/themes/?theme=Friends
・・・となると、最初見た時からほしいセットが3点ほどあったのですが、この情報見て他のも気になるようになってしまいましたw
> ヘアーはミニフィグに付けられたらなぁ〜
予想外の展開でしたね。自分はそこまで楽観?してませんでしたので。この妙な互換のお陰で?市場は増やせるのかも???
売れ行きは気になったりします。売れすぎるとこの路線続けられちゃいそうですし(苦笑)、売れなすぎるとシリーズそのものがなくなっちゃいそうですから。