新製品情報の影で、既存製品も微妙に値下がりしていますので最後に付け加えときます。

スターウォーズ関連の発売日は1月26日。遠い先のようで、もう1ヶ月半ほどです。
「#9488 エリート・クローン・VS コマンド・ドロイド バトルパック」はクローンのケープが「細かい仕事」だなぁとおもわされます。腰回りのスカート状の布?も表現されてるんですね。対するドロイドも顔周りがえらく精細に。SWの進化が、SW専門外でも感じられる……。
バトルパックのほかは、新シリーズ「カプセル+ミニフィグ+ミニメカ」シリーズです。カプセルは当初思ってたよりも大きいのですね。直径12ポッチ分はありそう。
以上SW関連は現在、割引率が9%という妙な渋さなのですが(こういう強気だから、レゴファンのSW離れが起こったんだと思いますが……)、一応「予約商品の価格保証」有りです。今予約だけしておいて、発売1週間くらい前に「様子見」でも大丈夫かもしれません。

#6913 ブルーロードスターは予想外の低価格で攻めて来ました。このスケールの車モデルとしては「え?」と思わされる価格です。しかも、まだ29%off。パーツ数は152点ですから、単価8円切りというなかなかのスペックでもあります。ミニフィグスケールじゃないけど、食わず嫌いは止めたほうがいいのかもしれません(部品とわり切れるのもクリエイターですし)。
クリエイター各種はスーパーヒーローズやペットショップと同じく、2月9日の発売予定。
ミニ2種はちょっと割高感ありますね。ワンコインは無理でも600円台ならお手頃感出そうなのに。
#6912スーパーソアラーは#6913同様のお買い得感のある設定です。
#6914ティラノサウルスは、このサイズ・スケールの「恐竜デザイナー」として面白い製品かもしれません。日本での発売未決定ですが(苦笑)、新テーマ「DINO」の恐竜をこっちに差し替えるのも面白いかも?
#7292 プロペラアドベンチャー。組換はジェットとホバー。
#7291 ストリートバイク は組換モデルに「モンキー」っつぽいのがあるのがちょっと気になります。メインモデルより好み。
#6117「ドアと窓セット」に、#6119「屋根セット」がamazon.co.jp扱いになるのも画期的。既にクリブリでの入手は可能であり、現在もマケプレ(ひどい割高)価格で購入は出来ますが。amazon.co.jp分の予約は始まってませんが幾らになるんでしょう?
それにしてもこのシリーズに「トレイン車輪・連結器セット」は無理なんでしょうか(笑)。鉄道車輪を特殊扱いしないで欲しいですよ。
◆◇◆◇◆◇◆ ◆◇◆◇◆◇◆
以下、既販売製品の安値情報です。
(既発売品で管理人が未購入のものは「(未)」表示を付しています)
#8110ウニモグU400(未)は、39%offの16089円に張り付いています。これが底値、限界?
#7939新カーゴトレイン(未)は、最安値ではないものの普段よりは安い16277円。
#21010アーキテクチャ ロビー邸(未)は45%off 14400円でamazon.co.jp扱いでは最安値(瞬間最大風速的なものは除く)。ちなみにbricklinkでも最安値13000円位(+国際送料ン千円)してますので、国内購入がお薦め。
余談ですが、手許にあったプレート1×2(赤)200枚をざっと積み上げてみたんですが結構楽しいものでした(もちろんこの枚数じゃ作品にはならず)。
プレート1×2の濃赤が700枚以上も含まれるこのセットはそのまま組んでライトの世界を堪能しても、再利用でフィグスケールの建築に改めても楽しそうです。
#8038エンドアの戦い(未)は42%off 12250円で最安値張り付きです。