http://www.brickheroes.com/
に、「型番・商品名・価格(豪ドル)」の一覧が上がってましたので紹介まで。
http://www.brickheroes.com/wp-content/uploads/2011/10/lego_preorder.jpg
小売店からの情報のようです。
リンク先、通貨単位は豪ドルなので要注意。現在76円なので、ほぼUSドル(77円)と同じですが……。
<ミニフィグスケール>おおっと、「#8831 Minifigures Series 7」も出るのですね! 無論内容とか画像とかの情報は皆無ですけど。
6865 Super Heroes – Cpm America Avenging Cyc. – $24.95
6866 Super Heroes – Wolverine Chopper S/down – $49.95
6867 Super Heroes – Loki’s Cosmic Cube Escape – $49.95
6868 Super Heroes – Hulk’s Helicarrier B/out – $99.95
6869 Super Heroes – Quinjet Aerial Battle – $129.95
6858 Super Heroes – Catwoman Catcycle City – $24.95
6860 Super Heroes -The Batcave – $129.95
6862 Super Heroes – Superman Vs Pow.Armor Lex – $39.95
6863 Super Heroes – Batwing Batt/Gotham City – $59.95
6864 Super Heroes – Batwing & Two Face Chase – $99.95
<バイオニクル系>
4526 Ultrabuild – Batman – $22.95
4527 Ultrabuild – The Joker – $22.95
4528 Ultrabuild – Green Lantern – $22.95
4529 Ultrabuild – Iron Man – $22.95
4530 Ultrabuild – Hulk – $22.95
4597 Ultrabuild – Captain America - $22.95
<その他>
8827 Minifigures Series 6 - $3.95
8831 Minifigures Series 7 - $3.95
フィグスケール10種・バイオニクル6種の16種展開?
上記リスト、全体に割高感がありますが、「Minifigures Series 6」の価格が、お値段考える上でのヒントになりそうです。なにせ通常3ドル/3ユーロの品がオーストラリアに渡ると1.33倍になっているわけですから。
US/EUでの実勢価格は上記表の3/4〜9/10位で考えても良いのでしょうか。そうするとボリュームや近年の他商品とのバランスはとれそうな感じ。
で、肝心のJP価格は……最近は1ドル100円程度が定着してきましたので(やっと!)、上記リストに×80くらいに収まれば良いですね。とはいえ、一般流通するかどうも定かではありませんが。
(マイナス方向に考えると、数年前の旧バットマンが盛り上がった印象はないので小売から評価されにくそうな感じが否めず。プラス方向に考えると、日本でもメジャーなスーパーマンがあるってことでしょうか。あとは本社のプッシュ次第か……)
あと、別サイトですが、2012年のスター・ウォーズ新製品の噂も。
未だ型番も決まってない状態の情報ですが。
http://allaboutbricks.blogspot.com/2011/10/lego-star-wars-2012-rumour-list-part-ii.html
Desert Skiff巨大一体部品?のジャバ様はずいぶん久しぶりですね……。前回の#6210セールバージも2006年ですからもう5年前。
(2000年の7104があり)
Cloud Car
(2002年の7119があり?)
Saesee Tiin’s Jedi Starfighter
(これは初出)
Felucian Fighter
(これも初出っぽい)
The Old Republic Starfighter
(初出?)
AT-ST Endor
(2009年の#8038からAT-STのみ抜き出し?)
Jabba’s Palace
(2003年の#4480があります)
その他もリメイクっぽいものが少なくないので、レゴの進化的にどんな雰囲気でくるのか興味津々……。
実売で2480円くらいならほしいな、と思ってたんで、買えそうな感じです(^^
しかしクリスマスキットも買わないといけないし・・・
しばらく物入りというか、予算不足の日々が続きそうです。
フィグスケールの方はともかく、ニクル系の方は日本での一般販売は怪しい雰囲気ですよね。
最近の新製品ラッシュは目の毒かもしれないですね。ただ、レゴは半年〜1年後でもなんだかんで残ってること多いので(このへんが最近のホビー玩具とは違う)焦らなくても大丈夫かと思います。
いや、でも早く欲しいものは早く欲しいですけど(笑)。