何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2011年08月17日

【レゴ製品】2012年の噂。新女児向け「Friends」。ミニフィグではない? しかし?


 情報源こちら。
http://allaboutbricks.blogspot.com/2011/08/lego-new-themes-2012-rumour-list_11.html

The long-awaited new LEGO theme for girls is entitled ‘Friends’. There will be huge range of sets launched, in a variety of sizes. The theme is based around five girls who, as the title suggests, are friends. The mini-figs are reportedly not the mini-figs we know and love, but are in the same scale. Some of the sets have a doll’s house type feel to them, and the line will include typical girl’s products like a car, horse based sets, a vet, a cafe, et cetera.

<以下、適当な訳>
 待望の、女の子のための新しいレゴのテーマは"フレンズ"。ローンチタイトルはさまざまなサイズで提供されます。テーマはタイトルが示すように、友人である、5人の少女とその周辺に基づいています。
 (製品は)伝えられる限り、我々のよく知り愛すべきミニフィグではありません。しかし、同じスケールになります。
 セットのいくつかは、ドールハウス的なものになります。シリーズは典型的な女の子が好みそうな。車、馬をベースにしたセット、獣医、カフェ、エトセトラ。

 レゴの女児向け製品はベルビルの終焉以来、数年のブランクがありましたが、ついに新企画がやって来ました! 街的なものをテーマにしているのも喜ばしいところ。

 さて。最大の問題は。

「ミニフィグではない。しかし同じスケールである」

 ということでしょうか。
 
 いや、最初すごく落胆したんですよ。
 あの会社、また懲りずにベルビルやスカラのような燃えないゴミを量産する気なのか?って。でも、ミニフィグとは同スケール。これは、どんなものになるのでしょう? 

 最大限に希望を持って解釈すれば、現行のミニフィグは女の子の表現には決して向いてはいませんから(ズボンが前提・髪型の不自由・装飾や着替えの不自由など)、そこらを改良した新ミニフィグ的なものを気合入れて改良して投入! ということになりましょうか。可動範囲がダイヤブロックフィグ並ならそれはそれで興味深い革命になりましょうね。

 でも、絶望的というか寧ろ現実的に考えると……。夜見るとホラー物のベルビルフィグを縮小したブツだったりして。
 
 取り敢えず、デザインの方向はアメリカンじゃなくてヨーロピアンかアジアン(=日本)でお願いしたいです。ここがプレイモービル的な方向なら救いはありますから。

 まぁ。最悪。
 スケール同じならミニフィグで遊べばいいじゃんって割り切りもありかもしれません。人形を燃えないゴミに出すのはちょっと抵抗ありますけれど。

 
 で、ちゃんと供養しないと。

  
 こいつらに祟られるのは正直、イヤ。
(というかこんなの企画制作したビルンドの連中を祟って欲しいような気も。いっそ呪詛用に使いますかね?)

 もっと恐怖画像を拝みたい方はこちらへ。
http://www.bricklink.com/catalogList.asp?catType=M&catString=48
 「モッコス」とか「邪神像」という言葉が脳裏をよぎるんですが。


 おまけ
http://www.eurobricks.com/forum/index.php?showtopic=58717
 Eurobricksに上がってたベルビル5826 The Queen's Roomのレビュウ。写真見てるだけで笑えます。こーいう遊びは嫌いではありません。一般的とも思いませんけど。



posted by 関山 at 23:51| Comment(3) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おー噂は本当だった\(^^)/
ミニフィグではないとなるとハリーポッターのハグリットぐらいの身長じゃないでしょうか(@゚-゚@)
Posted by アンドレ at 2011年08月18日 01:38
フィグスケールでお化け屋敷作るとかどうですか?
PFの機構でガッタンガッタン動いて赤いLEDブロック下から当てて…

…怖ぇーよw
Posted by G@ひたひた at 2011年08月18日 16:47
◆アンドレ様
 あ、あの噂覚えてますよ。ですから割と信憑性はあると思っています。まぁ……でも、ミニフィグになってほしいなぁというのも本音ですが。
 ハグリット位の身長ならともかく、体型がアレでないこと願います(笑)。


◆G@ひたひた様
 あ、なるほど。その手がありますか(笑)。
 ……本気で怖そうですけど。

 ベルビルの不気味さって文化差以上のもの感じちゃうんですよね。なんであんなデザインで作り続けたのか理解に苦しみます……。

Posted by sekiyama at 2011年08月19日 19:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。