で、バーゲンで処分するほど不良在庫はない……ってことなら目出度い話ではあるのですが……どんなもんなんでしょ。
ただ、この数年のバーゲンは前ほどお買い得感がなくなったのもまた事実。バーゲン会場で3割引、だとアマゾンの方が安いじゃん!ってことになってしまいますし。また、箱つぶれでも半額……だと夢がなさ過ぎ。
となると、下手にバーゲンはやらないほうがいい、ってことなのかもしれません。
あと、誰にも話題にしてないことで思い出したのですが……。
「#10193 Medieval Market Village」
http://shop.lego.com/ByTheme/Product.aspx?p=10193&cn=245&d=100
果たして日本入荷はあるのやら……。
入ってきても例によって強気の価格設定される可能性もありますから手に入れたい向きは個人輸入が賢明、なのでしょうか。
「仔熊さんのレゴバーゲン」ではありませんが、
前回の会場だった本所の玩具屋の1階車庫では、
一年に二回、5月の連休前と9月(決算期?)に、
おもちゃのガレージセールをやっています。
一か月位前から、近所にポスターが貼り出されます。
いずれもボーナス前なので、正直しんどいです。
まあ、ボーナスという風習があった頃の話ですが。
開催時は土曜日なので、仕事があると行けません。
型落ち箱潰れのレゴもあったりして、
買い逃していた物があると嬉しかったりします。
品揃えに関しては、あくまで普通の店舗の
売れ残りなので、過度の期待は禁物です。
レゴはあっても数箱です。メインではありません。
お久しぶりです。
なるほど、そんな形でのセールは続いているんですね。レゴオンリーでない分、気軽に息を抜いて参加できるかもしれないですね。レゴ以外のおもちゃ集めにハマるというリスクも高そうですけど。
それにしても、地元告知、というところが地味でいいですね。