何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2008年01月06日

【個人輸入】個人輸入失敗編

 私としてはレゴ購入は「Bricklink」若しくは「代行業者経由でのShop@Home」での個人輸入推奨派です。
 というより、9Vトレイン関係が最終的な在庫に関係なく、国内で入手可能なものが限られている以上、個人輸入推奨派にならざるを得ないのが事実ですが。
(もしクリックブリックが安定して、S@Hとほぼ同じ在庫を店頭に並べていたのならば、多少の割高ならそちらで購入することでしょう!)

 だからこそ、リスクの話もしておく必要があります。●bricklink編
 基本的には「評価システムありの個人間取引」ですから、国内でネットオークション利用する程度のリスク感覚は必要です。最悪の場合、払った代金が全損になることも考えておいた方がいいです。

☆ 一度だけあったケースですが、注文した部品が大幅に欠品していたことがありました。その旨を請求したらすぐに送ってくれましたので、悪意の無いただの入れ忘れだと思うのですが。取りあえず、届いたら検品忘れずに。
☆ これも一度だけですが、発送まで2ヶ月ほど待たされたことがありました。でも概ねは10日〜2週間で届くことが殆どです。でも、焦らない急かさない。急ぎのときは利用しない。
☆ 中古の部品に関しては、状態に過度な期待はしない。特に70年代以前の部品は痛んでいるのが普通です。
☆ ……以上、常に寛大な心を忘れませんよう。

●Shop@Home編(こっちがメイン)
 ええと、こっちは業者から買って業者が仲介して……なのでローリスクだと思っていたのですが……やられました。S@Hも欠品をやらかします! しかも小物小箱の入れわすれじゃなくて、4点頼んだK10182(#10182+印刷済インストのセット)のうち肝心の#10182を2点を忘れるという規模で!
 普通気がつくだろ! と思うんですが。

 で、後始末が実に厄介でした。
 欠品があると連絡してくれたのは、後述の代行業者グッピングより。グッピングには、こちらのオーダー数(ブロックの箱4つと、インストの冊子4冊)を再度伝えて納品書と照らし合わせて欲しいと依頼しました。まさか欠品とは思わず、単にグッピング側の検品ミスだろうと。
 しかし、1週間ほども待たされて、やはり足りませんとの返事。レゴ社に個人で連絡して欲しいと云われます。
 ここで、仕方なく、レゴ社に最初のクレームメール。Web上のメールフォームから送るんですが、相手に届いたのかどうかが分からない、微妙に不安な感じのメールフォーム。1週間たって返事が無かったので、もう一度送りますが、今度も返事がない。念のため2週間待ちましたが、返事無し。

 取りあえず再度グッピング側の検品ミスの可能性も考えて「取りあえず、いま届いてる分だけでいいので日本に転送してくれ」と依頼します。この依頼はさほど待たず(頼んだ翌日)に受理され、アメリカ⇒日本の航空便の常識的な所要日数で届きました。
 やはり、欠品してました。

 但し、ここで判明したのは納品書が奇妙な状態であったこと。K10182の4セットの内訳が「インスト4点 10182 2点」という有り得ない数値になっていたんです。そのことも含めて、再度レゴ社に件のメールフォームよりメールを送ります。これで3度目だと付け加えて!
 理由は分かりませんが、今度はすぐに機械応答の確認メールが届きました。御馴染みの形どおりの機械応答のメールがこんなに心強く思えたことはありません。無視されたわけじゃないんですから!

 で、それから1週間。やっと欠品を認めるメールが来ました。最初のオーダーから数えて約2ヶ月です……。あとは欠品分をさっさと送ってくれること願うばかり(発送までしっかり二週間掛かりましたよ! クリスマス挟んでいたのは止むなしでしょうが……)。

 そんな訳で、天下のレゴ社もアメリカ的いい加減さ(認めたくはないのですが、アメリカは日本よりは大雑把な国だと思います)で

・欠品はやらかすわ
・メールは無視するわ
・メールの返事は遅いわ……

 と困ったところがあります。はっきり云えば、先に触れたbricklinkでの欠品時の方がずっとスマートな反応・対応で解決しました(クレームの翌日に返事あり。確か3日以内に再発送してくれました……ちなみにイギリスから)。こんなサービスで個人セラーに負けてる大企業病だとしたら、かなり由々しい問題じゃないでしょうか。

 それはさておき。
 個人輸入代行業者は最近はグッピングを使い出しています。なんだかんだで手数料は最低水準ですし(転送で\1280〜 購入代行の場合で\1280+商品代金の10%)、何故か日本への送料も心持安いような気がします。取りあえずお勧めできないわけでは、ないです。
 ただ、この業者、安い分問い合わせのメールの返事が遅いです(2〜3営業日待ちが普通)。
 通常なら別に問題はないのですが、上記のようなトラブル発生時はちょっとイライラします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 まぁ、なんだかんだで上記した程度のトラブルで、かつ未だに損害には逢っていない地点で私は運がいいのかもしれません(笑)。

 さて、いよいよ9Vトレイン関係は、本当にラストチャンスです(HobbyTrainはまだ半額! 1/6現在)。折角の円高傾向ですから、ドカンと始めてしまうなら今ですよ!

●付記
 個人輸入=クレジットカード必須。と思われがちですが、多くの代行業者の場合、10%ほどの手数料の上乗せで「購入代行」として、カード無しでの利用も可能です(少し前はこの手数料がバカ高かったんです。A●Cス●イルとか)。
 また、Bricklinkの場合は、セラーによってはPaypal以外の決済も可能な場合があります(国際郵便為替など)。手間と時間はそれなり掛かりましょうが、諦めるのは早いです。
posted by 関山 at 23:47| Comment(1) | TrackBack(0) | 個人輸入篇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

聞いてはいましたが、色々あったみたいですね。
お疲れ様です。
噂ではbricklink等海外から入手する場合、日本人はなめられるから数は確認したほうがいいとの事です。
特に大量に買った場合1割位足りなかったりするとか‥
Posted by suu at 2008年01月12日 00:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。