定番中の定番題材です。
でも、なぜか手掛けてなかった。

別に使いにくい機関車というわけではないです。
東京機関区にいて、団臨や臨時列車牽引に多用されておりましたし、1970年代には「安芸」のようなロングランする急行列車のスジにも入ってたとか言われてますから。
茶色が嫌いってわけでもない。
単に青の一般色大窓が好きだったから……くらいの優先順位の話です。
さて。足回りは既存のもの使い、車体を茶色で作るだけというある意味 志の低い作品なのでありますが。

バージョン1。
足回りの装飾なしで、車体に帯入れただけの姿。
<<続きを読む>>