10月7日(金)から10月9日(日)の旅の記録です。
150周年の鉄道の日……らしく?
1等展望車試乗のために三等車(秋18)で行くのもなんだかなぁだけどw
— 関山@浦賀☆11/20横浜私鉄オフ☆12/11多治見走行会 (@houmeisya) October 6, 2022
転クロは並ロ相当だ! と意地を張ってみるw 211系のロングシートも大正なら2等車だな多分w
4:57
— 関山@浦賀☆11/20横浜私鉄オフ☆12/11多治見走行会 (@houmeisya) October 6, 2022
浦賀駅ギリギリ
少し小走りなので肌寒いはずが、「暑い」。
旅程崩壊しかねんかった。
荷物は少なめだけど2泊3日にしちゃ多いのか? pic.twitter.com/GWIOsv2o7P
久里浜迄歩くパターンよりはマシだけど浦賀4:59は京急の始発だったり。
— 関山@浦賀☆11/20横浜私鉄オフ☆12/11多治見走行会 (@houmeisya) October 6, 2022
これは堀ノ内で快特羽田空港行に繋がるので横浜迄快適というのは余興。
なお、このクラスの早朝発なので
— 関山@浦賀☆11/20横浜私鉄オフ☆12/11多治見走行会 (@houmeisya) October 6, 2022
「寝てない」
寝ると起きられない不安ががが。
しかし今夜も明日夜も終電コースで出るのは始発。大丈夫か自分?!
泥縄は本命あるとしてw
— 関山@浦賀☆11/20横浜私鉄オフ☆12/11多治見走行会 (@houmeisya) October 6, 2022
まずは横浜5:48発沼津行乗車
なお、沼津までは乗らないんですよ? 熱海迄も乗らないw pic.twitter.com/xrPqfP1OLT
<<続きを読む>>