<最新バージョン 2022年9月16日地点>
主に九州鉄道由来の、クラウスのBタンク……10形も実は難しい機関車のような気がします。
カワイの模型とか、はたまたスーパーレール。また絵本でおなじみの機関車ですし、静態保存機がざっと4両も残ってる! それも美形の故だと思うのですが。
美形なだけに、難しい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
一応、初代作です。
http://legotrain.seesaa.net/article/170654577.html
2010年作。RCトレイン(2005−2008)の制御基板のみ抜き出して006P電池で自走するようにした魔改造の初めの一歩?
まぁ、当時なり……です(笑)。
動輪はBBBミニでした。動力はRCトレインモータ。
二代目。2021年9月作
これは未だ記事書いてなかったですね。
意外と10形は動輪が大きかった(飽くまで本線の旅客用)ことから、動輪をBBBミドルとして一から再制作したもの。
造形は大きくアップデートしました。第一動輪上の板バネも。
しかし、動輪に縛られて腰が高すぎでした。
中身はPF魔改造+3.7Vドローン電池でした。モータはやはりRCトレインモータ。3.7Vで全力で突っ走って程よい速度感(笑)でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆
これが最新版です。2021年版に対して、車高を1プレート落とす改造してみました。
動輪はBBBミドルのまま、そのフランジに重ねる形で(つまりそこだけ7幅)ランボードを1プレート下げてます。
腰高感が解消されて、印象が落ち着いたような気はします。
前面窓はターンテーブル基部使った十字サッシ入った丸窓。これはお気に入り表現。
動力系はやはりRCトレインモータです。制御系は互換品(中華)のPF受光ユニットの基盤のみに9V 006P電池を接続。3,7Vと違ってパワーはありますが。しかし速度が出すぎる問題はあります。
モータを低速のBB0129に差し替えると背が高いのでディテールの一部が死ぬ。そして電位が収まらない。
#カネモリトレインフェスティバル5 1日目編
— 関山@浦賀☆11/20横浜私鉄オフ☆12/11多治見走行会 (@houmeisya) September 17, 2022
関山のど外道w自走Bタンク機 クラウス10形 速度で過ぎるのが欠点? スロー効くようにしたいなぁ pic.twitter.com/0WzKp7N3Ue
ちょこちょこ楽しいBタンクなのですが、まだ課題は残っておりますね……。