行きはこちら。
【実物鉄道】さらば「小倉急行」!? 最後の(関東)→小倉間の旅(2022年3月11-12日)
http://legotrain.seesaa.net/article/486697109.html
関係ないけど、2020年12月の前回博多オフは航空運賃が奇跡的に安くて飛行機で往復したんだったなぁ……(笑)。
あ、楽しさはプライスレスですよ!
お金あればフェリーか、「はかた号」も良いんですけどね。
811クロスシート車
— 関山@浦賀☆5月3-4日群馬HMR☆6月11-12日JBF参加 (@houmeisya) March 13, 2022
これも少数派になってくんだろうか…。 pic.twitter.com/oM0pr2gXXO
乗る小倉行は幸いにも811原型プラス813。ハズレがあるとわかってると安心できないのよね
— 関山@浦賀☆5月3-4日群馬HMR☆6月11-12日JBF参加 (@houmeisya) March 13, 2022
ではやくも寝落ちしかける(笑
今宵の「宿」は遥か遠く広島。
終電にはまだ余裕あるけど22時までには入りたい…。
汽車の旅の帰りはテンション下がる というのは百鬼園先生の頃から言われてたと思うんだがどうか
— 関山@浦賀☆5月3-4日群馬HMR☆6月11-12日JBF参加 (@houmeisya) March 13, 2022
まぁ帰りのだらだらぐだぐだも多分楽しい…。
北九州から羽田への飛行機とか楽なんだろうなーとは思うが。楽と楽しいは違うw
なお東京九州フェリーは日曜は休航なのだったw
フェリーは元来なら「あり」なんですよね。
でも18券2枚とネカフェ代のほうが絶対的に安いんですよね(笑)。
帰宅進行中
— 関山@浦賀☆5月3-4日群馬HMR☆6月11-12日JBF参加 (@houmeisya) March 13, 2022
小倉は改札内で弁当もお土産も無事購入 でかい駅は良い。
あと小倉の弁当は高くないのが嬉しい(1000円超えないのは嬉。
そして 噂の「かしわうどん」7/8番線の。390円
大後悔。こんな旨い自分の好みのうどんがあったことに気がつかなかった自分の愚かさに。
やわめん鶏肉正義よ正義! pic.twitter.com/iar3OMPB9l
かしわうどん。こんな美味いものあったの見逃してた自分に反省。
帰宅進行中
— 関山@浦賀☆5月3-4日群馬HMR☆6月11-12日JBF参加 (@houmeisya) March 13, 2022
下関に1本はやく着いたのでまったり
ホームから海が見えるのは新発見 pic.twitter.com/F2xjpmRRbZ
下関も何度も降りてるのに、新発見があったりします。
<<続きを読む>>