何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2022年02月21日

【作品紹介ナローゲージ】5udon様の、岡山電気軌道9200形。滑らかな前頭部。



 5udon様の世界観の、路面電車をナローゲージで再現する作品です。


 新潟トランシス製の、いわゆるブレーメン形です。

 流麗な前頭部はなおも難しい部分です。大きめのキャノピーで如何にスムーズに見せるか……?


 制作中。このキャノピーはなかなかスマートですね。
 丸目も可愛らしい感じです。


 完成、近づく。
 <<続きを読む>>
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【作品紹介】yamatai様の満鉄風、蒸気動車。

 満鉄の蒸気動車は、何故か有名です。

 昔の「とれいん」あたりで模型作例が載っていたり、なにかと引き合いに出される性格の車だったからかもしれません。



 拾い物画像ですが、昔の絵葉書より。
(著作権は、法律上は失効しているものと判断します。この写真撮った人や絵葉書の発行した人が、70年前に生きていたとは思いにくいです……!)

 インスペンクションカー。査察車。
 事業用車ですが、「特別車」的な性格が強いものです。それゆえ、伝説にもなっているのでしょう。

 アメリカ風客車ベースの大きな側窓は優雅。
 それなのに、片方の足回りは1Aのシングルドライバー。模型的に好まれるのは言うまでもありません。


 LDDとしてはかなり以前に拝見したものですが、作品として完成されたようです。

 優雅さ。そのままですね。
 
 足回りですが、動輪は標準大動輪です。ボギーセンターを動輪軸と揃えることで、最小限の旋回に抑え、7幅の車体に上手く収めています。R40の走行は可能なようです。

 車体は大きな窓を2x3窓として、強度と明快さを保たせておりますね。ダブルルーフもまた深めです。屋根端の処理も綺麗。そして、幕板には金文字。


 足回りのアップ。メインロッドが車体裾ギリギリです。

 動力車としては現状ダミーのようです。
 頑張れば実物どおりの駆動も出来ましょうし、また、付随台車側トレインモータにするのがシンプルな駆動方法でしょうか。

 訂正:PU-Mモータを動力側に実装だそうです。
 自走可能です。動力系の線が細いのに、自走が可能です。


 動力のない側。
 手すりやハンドルの表現が印象的です。
 
 大陸様式な長いステップも優雅に表現されています。

 スノウプラウ付きの連結器は使いにくいものですが、アメリカンなカウキャッチャに見立てているのですね。
 ガチなアメリカンではなく、緩やかなアメリカ風味には広範に使える見立てかもしれません。

 さて。
 満鉄系の作品は、ながに氏のダブサもありますね。ぬぬつき氏の自由形テンホイラーもどことなく、パシハ風味。
 何時か、揃う機会あるといいなと思うのでした。

 最後に。
 満鉄というと、意外と「パシナ+あじあ」は手つかずですね。機関車も客車も今のパーツ事情ならそれほど難しくない……はず?。ジテ編成になると流石にマニアックでしょうか。

 そうそう、満鉄系の蒸気動車ではこんなのもありましたね。
https://drfc-ob.com/wp/archives/62323
 南満州鉄道京城管理局の蒸気動車1〜4。朝鮮半島の鉄道が満鉄配下だった(のちに朝鮮総督府鉄道「鮮鉄」に)のものですが、これまたユニークなスタイルで模型的には割と人気者であったのでした。
 
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。