https://trixbrix.eu/
最近は定番商品のR56・R72・R88・R104の大半径カーブレールのインジェクション化が完了し、より安定供給されるようになりました。
トレイン車輪のBBBもそうなのですが……、気まぐれで鉄道や鉄道模型のことなんか全然分かってない公式よりも、こうして園庭供給してくれるサードパーティのほうが信用できるのですよね(笑)。
愛情は、お金でしめしましょう? 輸入の代行は、カンザンブリックで取り扱えます……。
https://kanbri.ocnk.net/
宣伝失礼。TRIX-BRIXの新作です。
https://trixbrix.eu/en_US/p/4-Span-Train-Bridge/337
なんと、トラス橋。
レール4本分の長さがあります。価格は64.90ユーロ。
部品数147
64ポッチ長の直線レール2本付き。
2スパン(レール2本分)の延長に対応。
部品は3Dプリントと ABSインジェクションの混合
高さは126mm迄。耐荷重は 4 kg
底部で12ポッチ分、底部以外で14ポッチ分の幅がありますから、ラージスケールでも余裕で対応できます。
逆にいえば、6幅派にとっては「大きすぎ」かも知れません。
近代的な印象ですね。そして、頑丈そうな印象ではあります。
デッキトラスとして使うことは想定されてないようですが、観た感じなんとかなりそうです?
レイアウトに組込例。こうやって複数の線路をまたぐような情景が様になりそう?
複々線でもまたげます。
なお、レール2本分の延長キットはこちら。
https://trixbrix.eu/en_US/p/2-Span-Train-Bridge-Extension/336
34.90ユーロです。
基本セット+延長キット+延長キットでレール8本分にもできるようです。以下の動画に実例示されてますね。
強度に問題なし!
なかなかの迫力です。
まぁ、コストも64.90ユーロ+34.90ユーロ+34.90ユーロですが……。
関連して、3Dプリントの橋脚セット各種もリリースされています。
<<続きを読む>>