何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2021年07月08日

【作品紹介】sakurai様の宇部興産ダブルストレーラー(いすゞ)。究極の道路と、究極の自動車。



 宇部興産専用道路は1972年から使用される、日本最長の「私道」。

 セメント工場間を結ぶ、30kmに及ぶ4車線の道路と、そこに運用されるダブルストレーラーは有名な存在です。
 法規制の対象外ですからとにかく大きい。全長30m。120噸。
 トレーラーはホッパ形でセメントクリンカを輸送するもの。

 10年ほどで更新されるトラクター・トレーラーの車種は歴代で多種に渡ります。
 現行車種ではケンワースのボンネット、キャブオーバーではボルボ、スカニア。国産車ではいすゞも使われています。


 sakurai様の作品は、いすゞの再現のようです。


 6分割のグリルが鮮烈な印象です。直線的なラインと曲線の組み合わせで、巧く今のトラックの顔にたどり着いているのですね。


 そして、皆を驚かせたのは「宇部ブルー」の再現でありましょう。
 レゴのミデイアムアズールは近年供給も増えてきたといえ、このサイズの大型作品に使われるとインパクト十分です。


 ロゴ表現も素晴らしい。6幅車のサイズに収まってしまうのですね。

<<続きを読む>>
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。