場所としては二回目になります。
しかし、今回は一味違うのです。

6時台の横須賀線からスタート。
クロスシートは嬉しい。E235の全ロングに絶望。横須賀線に4ドア全ロングなんてモハ63以来の悪夢じゃねぇか。

乗れるうちに乗っておくのです。
戸塚で東海道線乗換。
品川で集合のために一度下車。800前に集合です。自分含めて6人参加とにぎやか。

そこから819発の快速で高崎へ。

何処かで見かけた味のある建物。
高崎にはあっという間でした。
一人だと持て余す時間(それはそれで楽しい)。
二人だと互いの会話にそろそろ飽きてくる距離なんですが(笑)、みんなで行くと早いなぁ。話題が尽きない。
なお未成年の新人二人なのに、それ以外の3人が朝から酒決めてるのはなんなん?
高崎から信越線。ここ、長いように見えて乗車距離僅か30分。
107系以来ロングシート車しか居ない線区ですけど、まぁそんな距離。

東邦亜鉛。

鉄馬は走りたい(違)。この先は軍事境界線です(もっと違)。
金剛山電鉄乗りたいなぁ。はやく北のクソ政権潰れねーかなぁ。邪魔だ。
……まぁ、横川のぶつきりのあり方はちょっと切ないんですよね。
11時に着きました。
ここで余談。
EF63の昔も横軽の普通電車は非常に少なく、軽井沢まで向かうためには1駅だけ特急利用せざる得なかった記憶が。
やはりここは分断点です。関所です。
<<続きを読む>>