何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2020年12月15日

【作品紹介】超豆茸様の北海道プロジェクト 785系電車、影薄かれど/他



 785系電車は1990年に導入された、781系の増備的性格の特急用電車。新千歳〜札幌〜旭川間で一時期は主力に。

 最終的に5両x7編成が揃いましたが、2016年の新千歳直通の廃止と789系の転用で余剰になり2017年に大多数が廃車。
 現状は5両編成が2本残るのみ。札幌旭川特急の主力は789系ですから、影の薄い存在に。

 特に古い車……という印象は無いのですが、しかし使用条件は過酷なのでしょうか。残る5連x2は何れも「3+2」の先頭車中間組込編成(運転台復活で、普通列車転用などは未だ考慮してるのでしょうか? ……旭川地区なら特急型転用の2連で済みそうな気もしますけども)

 なお、2002年に製造された中間車(Uシート車)モハ784形500番台は僅か15年の短命車両で勿体ない。735系等のUシート車に転用すれば良かったのに……。


 超豆茸様の作品は、現行残存車の3+2の編成形態を再現しています。
 
 側面帯はグリーンのピンストライプ割愛ですが、青帯のみになると精悍な印象がしますね。省略も時に大事。
 ビートの目立つステンレス形状も再現されています。<<続きを読む>>
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。