何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2019年10月27日

【イベント】9月14-16日 カネモリトレインフェスティバル2 レポート2日目(下)

 長くなったので、二分割失礼。時間的には2日目の午後以降という感じでしょうか。
 

 前回迄の記事です
 カネモリトレインフェスティバル2 旅立ちおよび設営篇(2019 9月13日)
http://legotrain.seesaa.net/article/470079729.html

 9月14-16日 カネモリトレインフェスティバル2 レポート1日目
http://legotrain.seesaa.net/article/471647960.html

 9月14-16日 カネモリトレインフェスティバル2 レポート2日目(上)
http://legotrain.seesaa.net/article/471674631.html



 高架ホームにキハ81が居ると、如何にもな上野駅感が漂ってきます。
(「はつかり」東京発着時代があるので、上野は地平ではなくて高架ホームに着いてたはず?)


 改めて、全景です。


 再び。新幹線と新幹線ラッピングの市電と。


 ED46(ED92)の牽く急行は常磐線あたりのイメージか。
 茶色の普通車は鱒寿司様の、青い優等車はyamatai様のです。色が混ざってなきゃ旧客じゃありません!(暴論。というか、1960年代以降の話ですよね)


 「白鳥」がターン決める。
 たるご様の作品、今年も地元車両として好評でした。また運営側としても扱いやすい車両でありました。次は改造編入のアレをですね……?

<<続きを読む>>
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | LEGOイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。