行くまでの過程は、こちらで既にまとめております。
例によって18きっぷですよ。地方オフ参加の強い味方です。
(結局、自分は新幹線乗る金あっても18きっぷ使っちまいそうな気がしますね)
【実物鉄道】2019年9月6-8日「高松オフ」「宇治オフ」ダブル訪問記(上)
http://legotrain.seesaa.net/article/471030827.html
で、その2週間前に熊本往復。
翌日には宇治オフ。まぁここは順路的に廻れるので好都合でありましたが。
で、さらにその翌週には函館行が控えてたのでした。毎週アウェイだった熱き日々でした。
先ずは鉄道篇です。

荒い写真ですが、全景です。
会議テーブル約4卓に複線です。
外側線は通過できる待避線有り。
内側線は内方分岐の側線x2です。
駅舎は2014年の梅田展示で使った小型駅舎を、高松及び宇治用に復活させたものを持ってきた由です。

先ずは地元電車。琴電(高松琴平電鉄)から。20形と1000形。

近鉄は明日の宇治向けですが、ここでお披露目(笑)。
近鉄も琴電も標準軌なので共存問題なしです?

mizuki様のケムリクサフィグたちと。
ここでは奈良電1200形にみどりちゃん電車の代役してもらいました。

琴電レトロ電車勢揃い。左から5000形 3000形 1000形。
高架上にいるのはmizuki様の流線型気動車です。

このお城もmizuki様の作品。
あたかも堀端をゆく琴電の定番シーンのような情景に。
ところで、どこかで見たような怪盗の一味が(笑)。これもmizuki様です。実に1stの<<続きを読む>>