おそらく日本のレゴオフの最南端記録じゃないでしょうか?
(なにぶん、鹿児島のオフ会や、沖縄でのオフ会の記録は聞いたことがありませんから)
幸いにも夏休み、そして幸いにも青春18きっぷの期間内でしたので「何故か」多くの参加者を集めて成立しちゃった熊本オフ会。地方オフとしてはなかなかの規模そして内容となったのです。
関山は……JAMの1週間後で体力的にやばかったのですが。そして直前まで参加は決めかねてたんですが。
でも、無理して参加してよかったです。
(なお前日は徹夜して熊本向け新作x2。ナミ子さん400形と熊電モハ200形)
往復の限界旅行記はこちらから。
http://legotrain.seesaa.net/article/469349165.html
18きっぷ1枚での久里浜→小倉はマジ限界でした(笑)。またやりたいな(え?)

さて当日の模様です。幸いにも11時前に設営完了。
その日は0時過ぎに小倉のネカフェにつき、3時間仮眠。4時に出て8時半熊本着という状況です。
よく出来たもんです。
複線に電車用単線1という、アウェイとしては盛り込んだレイアウトです。緑布持ってきて正解でした。
駅舎とお店はもり様作品です。

小レイアウトまったりと……。ジョージレモン様の新作。三井三池45噸電機。

急行電車は475系。
先週のJAMでは455系名乗ってましたが、些細な問題ですよ(おい)。
大牟田の辺だと日常のように見られた並びだと思います。

kou様の赤の広場をバックに。

急行「革命団結号」?
なお2両目のサロは党員専用車でしょう多分(おい)

ジョージレモン様の新作。熊本電鉄モハ71。今も庫内車として残る車です。

貨物列車牽いてまったり。ここでは1980年ころまで電車が貨車牽いてましたね。

ジョージレモン様の旧型国電編成。
クモハ11先頭に。ほどよきごちゃまぜの6連です。広域配転されてきた車両寄せ集めたらありそうななさそうな?
<<続きを読む>>