何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2019年09月06日

【作品紹介】サニー様のゆりかもめ 7300系電車

 2019年のJAMの折、ご当地題材として急遽設置されたものです。

 Powered Upのセンサーを用いて自動の折返し運転を行っておりました。実物どおりの無人運転・自動運転でありますね。
 走行は通常のトレインモータだそうです。タイヤはダミーとのこと。展示物として安定性を優先しているのは拙作の上野式モノレール同様ですね。


 現在の主力、7300系です。だんだん増えてきて、開業時の7000系を置き換えてしまいましたね。
 新世代のAGT車両らしい大胆な前面形状。ブロックの質感で表現しています。十分それらしいです。スカート回りの造形が丁寧ですね。

 ただ、実物のマーキングなども表現できていると良かったかも。横組入れても良かったかもしれません。流石に微妙な丸みは割愛せざるを得ないですよね。

 それよりも印象的なのが側面!
 丸みのついた車体断面が再現されており、外吊りドアの張り出しもあり、なかなか精細感があります。
 

 展示情景です。
 湾岸に伸びる路線という趣で。大きな車庫は如何にも湾岸地区にありそうな大きな倉庫とかに見えます。

 残る問題はカーブの克服でしょうか?
 大規模な展示の有るお台場とか六甲アイランドとかAGTは縁深いですから、安定して走るシステムの改良、期待しております。
 
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。