何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2019年03月16日

【作品紹介】超豆茸様の700系Aと700系Sとその「作り分け」。更に広がる世界。

 前回記事。N700系と700系レールスター。
http://legotrain.seesaa.net/article/464608747.html


 超豆茸様の東海道新幹線シリーズが止まりません。


 前回紹介のN700系の改修版、700系A。
 外見の差異は先頭車のロゴ追加のみです。これは実物どおりの差異ですね。

 大きな「Ace」マークが、お堅い東海道筋においては目立っております。
 
 なお、青帯が少し運転室側まで伸びてるのも特徴です。


 やはり、16両のフル編成です。
 ロゴは2両に1箇所入ります。レゴ的には結構大きな改修ですね。


 見上げるアングルです。前頭部形状は前回記事でも触れましたよう、シンプルさの中で、最大限に実物のカッコよさを汲み取ったものと言えるでしょう。未だ好き嫌いのさのある形状ですが(笑)、うまく纏めて居るのですよね。どの角度から見ても、破綻がありませんし、強度面などでの不安感もありません。


 中間車のロゴ周り、パンタ周り。


 動画こちらになります。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 そして最新車種のN700系Sも。
 2018年に先行車が登場したもので、2020年の営業運転を目指しているものです。
 変更点は多く(主に機器、そしてインテリア)、別形式とするべきものでしょう。


 超豆茸様の作品では、前頭部鼻筋の表現をN700系と差別化しています。

 また、運転台下<<続きを読む>>
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。