何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2019年02月19日

【イベント】名古屋火曜オフ第4回(2019) 鉄道系中心に(1)

 今年は2月18-19日の二日間開催であった「名古屋火曜オフ」。主催もりりん様 きた様。平日にオフ会をというコンセプトで始まったのが2017年の2月。そのあと2017年8月の第二回、2018年2月の第三回。
 段々規模が大きく。今回は遂に火水の二日間開催です。なお昨年も二次会(水曜日のレゴランド)があったらしいですが。


 さて、総合ジャンルの催しでありつつ、鉄道系以外が殆んど撮影できておりません。
 非常に申し訳なく。
 



 火曜日は9時から設営入り、9時15分には机が並び終わり。


 写真は9時43分。先ず基礎板並べて(膨大な分量の!)線路敷いて、街造って。これで12時過ぎ。昼食。

 悠長なんてもんじゃないです。
 というのはこの規模の展示だと「設営に1日」が寧ろ常識であり、4時間程度で此処まで造って仕舞えることのほうが寧ろ凄いことなのですよ。

 でも、二日間使ったのは正解でありましょう。
 一日限りには、あまりに惜しい街ですから。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 今年はテクニックレースに参加しましたので(サメさんチーム代理 マークIV戦車 Powered UP)、鉄道系の記録も14時30分からです。

 でも、撮れ高上がりました、あとで選ぶのが極めてめんどくさい(苦笑)レベルです。


 隼様のC62 2の曳く14系。
 14系ではなくて12系なら、「白鷺」号みたいですね。


 今年も独立高架線あり。運河の中の高架を渡ってくAP様の名鉄キハ8000系。
 



 高架をゆくうしがえる様の阪急1000系。


 キベルネ様がとくに狙ったわけではないとのことですが……。併用軌道区間に架かるトラス橋はいつのまにか「犬山橋」と言われるように。

 ここをキハ8000が通ると、かの「どけよホーン♪」が脳内再生されるのです。




 尤も背景が犬山よりはもうちょい都会ですが(笑)。
<<続きを読む>>
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | LEGOイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。