3月23-24日(設営22日) 池袋は東京芸術劇場の地下ホール。
https://t.co/aKwKoD3Hnf
準備状況の、主になし氏の製作中ツイートまとめてみました。
なお、車両の持込みなどについては後日再告知します。
レイアウトのテーマは1960年代の蒸機末期の日本形……という雰囲気となります(但し電化区間)。
無論、厳密にはこだわりませんし、外国形などもOKです。大きさの上限は なし氏の作品が基準とお考えくださいませ……。
池袋機関区
— なし (@hikari3451) 2019年1月26日
第一次改装工事 pic.twitter.com/gwwJGMCq8h
つるつる作戦です pic.twitter.com/A3LWBEiM0O
— なし (@hikari3451) 2019年1月26日
車庫が順調に増えてゆく
— なし (@hikari3451) 2019年1月27日
それぞれ、中見れる・トートバックで輸送・デカイ・ちょい頑丈っていうバラバラなコンセプトだけど作ってて飽きない
けど、もうそろそろ場所がねぇ・・・ pic.twitter.com/WcbaEFy6wT
今回とやや関係ないのですが、なし様の車庫コレです。
どれも、素敵すぎます。
ノリと勢いだけはあるからここまで来た。
— なし (@hikari3451) 2019年2月1日
あ、先に言っておくけど収容車両は9幅・全長はレール4本分で庫内2線と転車台は留置不可。
白線から飛び出さない事。
なおルールを守れないイジワル機関車は、ウチの64が長野工場まで回送するんでヨロシク♪ pic.twitter.com/nPxMmggTag
……だそうです。扇形庫は譲り合って使いましょう。
— なし (@hikari3451) 2019年2月2日
この規模。過去最大ですね。
桜の木作成中 pic.twitter.com/nDTpI73OQi
— もい (@moilego) 2019年2月6日
桜の咲く頃に、池袋に集いましょう! 会場はお花見できますよ(池袋駅前ですが)。
2019年、最初のレゴ作品♪
— SUU2100 (@SUU2100) 2019年1月6日
テルハ(テルファー)ですd(^_^o)
貨車が現役の頃、ホームからホームへ荷物を運ぶためのクレーン。
私も聞いて資料探したぐらいなので、鉄道好きなら分かるかなって題材。
※池袋用 pic.twitter.com/X6pLVDLkiW
おっとこれも大好き。楽しみです。
SUU様の駅はまだ全貌が出てきませんが、期待できそうです。
量産中。 pic.twitter.com/q1CRmxyyqi
— SUU2100 (@SUU2100) 2019年2月16日
量産完了d(^_^o)
— SUU2100 (@SUU2100) 2019年2月16日
ちとブロック消費が思ったより激しく他の作品に影響が出ないか心配。 pic.twitter.com/77J6HAzfod
跨線橋も。駅の規模、量れましょう。