何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2018年09月25日

【実物鉄道】2018年9月の、函館行のあれこれまとめ1(行き篇)

 9月14日(金)から18日(火)までの滞在記。例によってツイートまとめです。
 生の空気をお届けします(物は言いよう)

 なお、函館は人生4度目の訪問。
  1987年青函連絡船のために。
  1998年社員旅行 湯の川 1泊2日で
  つい去年、2017年、これは記事にもしましたね。
 (それから2016年には青森まで到達もしてますが)
 で、今回です。

 あと、「海峡」「はまなす」での乗換や通過が何度かあります。


















 無茶苦茶混んでるし。それは仕方ないとしても冷房がヌルかった。なお銀1000。
 大荷物抱えてるのでクロスシートじゃないほうが良いんだけど。

 東京駅で、yamatai氏・FBI氏と合流。
 「はやぶさ5号」待ち。東京駅ホームでわいわい。弁当と酒も買う。酒は仙台までという自主ルール(笑)です。

 物理的に2階建てな列車や、運行的に2階建ての列車(要は山形行と盛岡行みたいなのを)眺めて、此処は嘗ての上の駅みたいな場所なんだねと。

 入線したら、まず大型荷物置き場の場所取り。
 なお、時間帯が良いので、はやぶさ5号満席。
 E5系はなかなか快適。室内灯が白熱灯色なのが嬉しいのです。



 美味でしたの♪
 あとみんな「邪神ちゃんドロップキック」見ましょ! amazonプライムで全話配信してますからね。






 これも邪神ちゃんネタ。
 すまんTLに垂れ流してしまって。

 まぁ「シンカンセンスゴクカタイアイス」って旅の安寧を祈る儀式みたいなもんですよね。もはや呪術。供物の銘柄が「スジャーター」というのもすご〜く宗教的<<続きを読む>>
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | 実物鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。