何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2018年09月16日

【イベント】カネモリトレインフェスティバル 1日目速報版【写真38枚・解説追記】

 1日目の速報です。
 2日目まで終わっておりますが(笑)、まず1日目からお届けします。


 さて。
 イベントそのものは大好評でした。予想よりも多くのお客様入ってくださったそうです。主催さん(金森倉庫さん)の雰囲気もとても宜しいものでしたね。

 また、イベントの機会あればよろしくお願いいたします。





 今回の目玉と言えるのは、隼氏とyamatai氏のC62重連 ニセコ。
 ほぼ毎日の出番あり。トラブルも少なく、看板の役割果たしたといえます。

 先代函館駅舎が背景なのは配置的に可笑しいのですけど。でも鉄道模型的には有り……でしょうかね。悪くなかったです。


 斜めに流しがバッチリ。
 背景には連絡船。
(写真は かい氏には負けられないのですよ)


 隼氏のノースレインボーエクスプレス。ジョイフルトレインも大活躍でした。


 定山渓鉄道キハ7000は拙作。この裏手の小駅の配線は夕張鉄道のスイッチバック駅の雰囲気で。


 山上線で活躍する、yamatai氏のC12。この大きさでPF自走です。


 立体の見下ろし。いいものですね。


 おなじみの山上の積み込み設備。
 ホッパーは元来は給炭用ですが、ここでは石炭車への積込設備に見立ててる由。




 会場全景です。
 
 赤レンガのとても趣有る会場です。素晴らしいものでした。

 レゴトレインは2x5m。8幅大型車両を前提としなければちょうど良い面積です。
<<続きを読む>>
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | LEGOイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。