https://www.lego.com/ja-jp/news/201804
次回は8月4-6日に宮城県で、その次は9月29-30日に大阪での展示です。
■宮城県
8月4日~8月6日夢メッセ宮城
■大阪府
9月29日・30日ららぽーとEXPO CITY
(上記公式より)
屋外なので、暑さも致し方なく。
しかし、それ以上に凄い展示でした。
4月に二子玉川での展示がありましたが、そこに行かなかったのを少し後悔。そして、今回の九州行でその補完ができてよかった!
あとは宮城と大阪ですが、是非チャンス生かしてくださいね!
商業的な魅せ方として、プロの仕事は学べるものが多いですし、結論としては「純粋な商業的展示なのに、三井さんの作家性も窺える」ものですから。それが出来るのが三井さんの凄いところだと再認識ですよ。きちんと「ファンの目線」が入ってる感じなのです。

箱。大きいです。芯の上に印刷シートを貼ったものか?
継ぎ目は意地悪く探してやっと見える程度なので良い仕事です。この大きさを展開するだけで大変でしょう。

タワーと競技場。 競技場は詰められる限りのミニフィグです。

町に隣接した古代遺跡!
不自然な情景ではないです。街の中や間町の直ぐ側にこうした遺跡のある場所は世界的にも珍しくはないですから。

競技場。モンスタートラックのショウ。
競技場そのものは上手くクラシックな雰囲気に纏めてますね。サイズ的にアマチュアでも再現できそうですよ?

競技場とか古代遺跡のエリア

街と電車。Cityの製品そのものを使うわけですから、その辺のデザイン上の配慮というかバランス取りはありましょうね。
ここに、自作の車両置くことが出来てもバランスは良くなさそうです。製品が似合う雰囲気です。
<<続きを読む>>