見逃したもののほうがむしろ多いのです。興味あるものだけでも、写真だけでももっと撮っておけば。
……でも、写真63枚のボリュームですよ。動画貼り付けもあります。
前回記事
ジャパンブリックフェスト1日目 Lゲージ推進機構篇 【解説追記済】
http://legotrain.seesaa.net/article/459900508.html
続 ジャパンブリックフェスト1日目 Lゲージ推進機構篇「昔の神戸のイメージで……阪神電車分多め」
http://legotrain.seesaa.net/article/459949703.html
ジャパンブリックフェスト2日目 Lゲージ推進機構篇「戦前情景」「阪急無双」
http://legotrain.seesaa.net/article/459969762.html
続:ジャパンブリックフェスト2日目 Lゲージ推進機構篇「英国のお時間」
http://legotrain.seesaa.net/article/460385658.html
5回目:ジャパンブリックフェスト2日目 Lゲージ推進機構篇「国鉄系」/ひだか様の動画有
http://legotrain.seesaa.net/article/460477147.html
6回目:ジャパンブリックフェスト1日目 JT-LUGの展示も拝見!
http://legotrain.seesaa.net/article/460504979.html
6月9日、10日に #神戸 で開催された、#レゴ 公認 #ファンイベント「ジャパンブリックフェスト2018」。レゴ #ファン の皆さんによるクリエイティブな #作品 を見ることができてうれしかったです!また来年も楽しみにしています!@JapanBrickfest pic.twitter.com/cOikNXC1Jv
— レゴ ジャパン公式 (@LEGO_Group_JP) 2018年6月12日
あと レゴジャパン公式。

ミリタリー合同展示より。艦橋を作ったミニマムな空母展示。ナイスアイディア!

飛行甲板はレゴ製じゃないですけど、よく雰囲気は出せるものです。
展示の良いアイディアですね。

フィグや小物で魅せるのはミリタリのお約束です。そして、大事なこと。

海。

港町ジオラマはかもなん氏。手前は大きめ、奥は小さめのスケールを並べて、特撮的奥行き感を出しています。
スケールの違う作品を共存させるのは難しいですけど、<<続きを読む>>