ミリタリといえば、MM。そして情景写真ですよ!
(ちょっと強引ですが。☆★的な世界観って意味で)

入換中と思しき無蓋車がホームに。
ホームも適度な作り込みが嬉しいですね。駅名標、ベンチ。ホーム屋根も端の処理が凝ってます。
ブラシなど小物も見逃せません。


貨車そのもの。
精細な無蓋貨車です。
リベット打ちの部分と木製の部分が素材で示されてる感じ。ロープ掛けのあるコッタなど見栄えの貨車です。
車端に立ち上がってるのんはブレーキハンドルでしょうか。
床下にもフットブレーキの装置が。
ターンテーブル使った表現もいいですね。これ、もっといろいろ出来そうです。

既存のディーゼル機関車と合わせて。
色や形が国鉄の20噸移動機風。あれを近代化した感じでしょうか。

同じ流れで、客車。
2軸の展望車。支線区の観光用でしょうか。
二軸客車が近代化されたらこんな雰囲気になりそうですね。

やはり、情景と合わせて。


増備も考えられているようです。
ディーゼル機関車は黒バージョン、渋くて良さげです。客車も窓が大きくて明るい感じ。情景写真も楽しみですね。