横須賀レゴオフ[トレイン篇]。極小配置は三重高架でくり抜ける!
http://legotrain.seesaa.net/article/458993473.html
横須賀レゴオフレポ2 一般篇
http://legotrain.seesaa.net/article/459023034.html
地形+建物という最強のジオラマ作品です。
建築分の少ない横須賀レゴオフでしたが、このインパクトはすべてを持っていってしまった感じでしたよ?

瓦屋根。木造2階建ての旅館です。

周囲には丘。自然に高台になっています。
木造壁面は丸太ブロック順組。それらしく見えますね。
瓦屋根はポチスロ横使い。

庭園。

崖側から。岩は灰色系ではなくて茶色系ですが、これもまたリアルに見えます。
スロープ造形の精細さが堪りません。
全体にも自然にまとまっておりますね。
樹木にタンを使っているのは、全体が茶色系なので良い対比になっておりましょう。

正面から。母屋に浴室(左側)を増築したような作りです。古井戸もあり。

この建物だけで和モジュールとして存在感がありますね。
なお、スケールはやや大きめです。ミニフィグスケールの建物と言ってもいろいろな解釈があります、鉄道車両の6/7/8幅や、自動車の4/6幅のスケール差異みたいなもので、大きいほうがディテールやインテリアなどで有利になります(無論、コストも掛かります)。

海側より。大きな窓は海に面した宿泊施設らしい。
木造なのにはめ殺しの大窓なのは、何らかの近代化改修が行われたってことなのでしょうね。これもまたリアルです。
右手に突き出しているのは露天風呂。

さて。圧巻はインテリアです。<<続きを読む>>