何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2018年03月26日

【イベント】第3回池袋鉄道模型芸術祭 レポート2 (1日目の2)「エンパイア・ビルダー?」「ザ 私鉄沿線!」【写真55枚】

前回記事
2018 池袋鉄道模型芸術祭の設営「モジュールレイアウト」は10割の完成度!?
http://legotrain.seesaa.net/article/458265789.html

第3回池袋鉄道模型芸術祭 レポート1 (1日目の1)「今は山中、今は浜……」
http://legotrain.seesaa.net/article/458293299.html



 関山セクションの、湘南電車と湘南電鉄(京浜急行)の出会い。
 洞門部分は適当なお城系パーツで盛ってみた由(笑)


 軍港も絡めて。


 bikkubo氏の雪景色が絡むと、狙った通りの上越線イメージ。


 こちらの山には春がやってきました。

 pgy氏の山岳モジュールは廃線跡が印象的。廃線というよりは、むしろ旧線跡という趣でしょうか。


 山岳からトレッスルへ。やや、アメリカンな印象でしょうか?


 さて。
 pgy氏の山表現は日本的というよりはエキゾチックな大陸的な感じのものです。
 そこと対岸をつなぐキベルネ氏のトレッスル橋も限りなく北米的な印象のもの(餘部というよりは、本場のアメリカン! 規模とかが)

 アメリカ型の列車があれば絵になるのですが、現状用意できない。

 さて、湘南電車を目を細めてみれば、大陸横断列車「エンパイア・ビルダー」に見えませんか?
 湘南色のルーツはグレートノーザン鉄道のエンパイア・ビルダーのカラーリングにあったのですから。

 ……駄目ですね。妄想にも無理があります(笑)。
 真面目にエンパイア・ビルダーは造りたいですが。


 此処はヨコスカ!!
 FBI氏との隣接は巧くいったのでした。


 別角度より。車両はkai氏の225系。


 港湾地帯には通勤輸送な? 旧型気動車もまた似合います。気動車もFBI氏。

 今思えばオレンジの101系を用意してたら<<続きを読む>>
posted by 関山 at 23:58| Comment(0) | LEGOイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。