何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2018年03月16日

【イベント】「ボクらのブリック」3月走行展示 レポート5 動画などのリンク(アイン様・k.matsubara様 リチウム様)

 3月の1日目に関して、アイン様が記事にしてくださりました。別角度や別題材の写真がありますから必見です。

「ボクらのブリック 〜レゴトレイン運転会〜」
https://blogs.yahoo.co.jp/ainchan10/40620506.html



◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 k.mastubara様が動画を上げてくださりました。


京王7000系10連



A4(マラード)の曳くプルマン客車。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 あとリチウム様が動画を多々上げてくださっています。


 京王8000系・9000系・2010系。<<続きを読む>>
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | LEGOイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ヒント・アイディア】急カーブの別のアイディア。ナローカーブの内側に……

 カツマタ様の情報より。



 GBC用の鉄道モジュール動画で、自動積み下ろしはワクワクします。

 ただ、この種のモジュールは汎用性が低い(専用の動力車と貨車)なのは鉄道模型的文脈ではやや辛いところですが。どなたか、両立目指されないものか。

 ……とか、記してて思いましたが、鉄道模型ってギミックは廃止してきた歴史なんですよね。ディテールや外見のために。
 昔のライオネルや昔のメルクリンは玩具的なギミックたくさんあったんですが、今の精細求める鉄道模型では……。

 って面倒な話はともかく。


 上記からのキャプチャです。急曲線レールのニューアイディア。
 勿論、通常のPF車両になら何でも使える汎用性のあるもの?

 薬師山氏が既に魔改造方式(簡単にカットするだけ!)の急曲線を実現されては居ますが、純正品魔改造無しでの急曲線の可能性も追求されて然りでしょう。

 一見ガタガタしそうに見えますが、動画見る限り、スムーズに通行しているようです。 パーツはナローカーブ以外は汎用のものばかりですから……コスト面では「優しい」でしょうかね?


 

posted by 関山 at 23:58| Comment(0) | ヒント・アイディア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。