ボクらのブリック トレイン走行展示1日目写真速報版
http://legotrain.seesaa.net/article/456950532.html
名古屋の方と前後しますが、こちらも並行でレポート記しておきます。
先週の土曜日2月17日ですが、もう少し前のことに感じられますね。それほど濃厚な日々なのですが……(笑)。
この日はこんなスケジュールです。
1000-1130 京王線当然ながら地元の電車が人気なのですが、しかし、その他を希望する向きもあり。車両は動かしっぱなしでは駄目で、やはりこまめな交換は必要です。
1130-1300 その他 ※此処までが前回記事です
1300-1430 京王線
1430-1600 その他
1600-1700 京王線
1700-1800 その他
(PFであれば電池、9Vであればモータの耐久性から交換も必然ですが)

東武1720系 DRCは久々の登板です。一時期半壊状態だったんですが(苦笑。
通常のボギー車で9Vなので、運転しやすい車です。人気はないけど(笑)。東武沿線での催しの話とか無いかしらん。あればいきます。


FBI様のキハ07。重連で。軽やかに。都会の高架上も似合います(元来キハ42000の用途は都会近郊用なのですよ)。

線路の海を渡ってくがごとく。メインの駅が地上6線の規模ですからかなり大きい。その気になれば上野駅ごっこ出来たかもしれません? 将来の課題です。


DRCと、mugen様のスペーシア。

スペーシアも結構前の作品なのですが、全く遜色がありませんよね。
この方の造形はすごいです。

再び京王線へ。拙作グリーン車2010系。

都会的情景もまた似合う電車です。お客様には50年ほど昔の<<続きを読む>>