何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2017年06月05日

【作品紹介】ルビー様の北越急行 HK100形電車。小さいけど、濃い!

 ルビー様は、スケールは固定されていないようで題材によって柔軟に使い分けされているようですね。今度のHK100形は6幅のレゴトレインスケール、全長も26ポッチですから小柄な部類でしょうか。

 でも、小さい中にぎっちり魅力を詰め込む。
 大きなモデルとも違った良さがあります。


 北越急行HK100形電車は1997年のほくほく線開業に合わせて用意された一般型電車。2ドアの両運転台という、なかなか魅力的なスタイルの地方向け車両。

 地味に見えて、特急街道だったほくほく線で高速列車から逃げ切れる「脚」を持つ俊足な白ウサギであったのでした。
 そして、特急群の去ったほくほく線では却って俊足を活かす機会も。超快速はその最たるもの。

 ルビー様のモデルは、リニューアル工事(2010年頃)を受けた後の今の姿、実は帯が簡略化され若干レゴ向けの姿に?
 青帯はグラデを、ミディアムブルーで再現しています。これがまた効果的!
 複雑な乗務員ドアの表現も見逃せません。ただ客用ドアに沓摺の表現はほしいところですが……。

 前面はヘッドライトを、4070ヘッドライトブロックの底面使用で再現。角ライトの表現としてベターなものの一つでしょう。良い表情になっています。
 6幅ゆえサイドに見えてしまうのですが、その違和感はありません。

 それよりは、すっきり無理なく仕上がってることが、この題材にはふさわしく思えます。
 スカートも小柄な感じが出てる。キュッと締まって小粋にさえ見えてきましょう。

 単行でも成立する題材ですし、それこそ嘗ての特急街道の名脇役としての活躍もできましょう。でも、もう1両あると楽しいかな……とも思ったり。またイベント車という別バージョンの楽しみもある題材ですよね。


 芝桜と。なかなか素敵なジオラマ写真。
 
posted by 関山 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。