何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2016年10月26日

【イベント告知】立命鉄研展示が凄い! 10月30日(日)「狂い出す、スケール感」

 恒例の立命館大学祭(びわこ・くさつキャンパス)での鉄道研究会展示。
 実はJAMよりも規模が大きく、日本最大、そして世界でも最大級と思われます。

 そのリハーサルの画像をいただきましたので掲載致します。
 本番は10月30日(日)。いよいよ、今週末!



 巨大な高架駅。片面を丸く包んだ超絶モダニズム系です。しかし、手前の列柱には古典様式も感じる。そのハイブリッドはポストモダンの趣。
 中央部は何かが「来る?」のでしょうか。
 そして、広い駅前広場。


 JAMでもお見えした長大斜張橋が今回も登場。
 複線高架を試運転されているのはエース君のN700系の16両フル編成。
 新幹線のフル編成が余裕で収まる!レイアウトなのです。

 手前の近鉄、まるでNゲージのように見えますよね。でもレゴトレイン6幅なのですよ(笑)。
 今回のレイアウトは独立高架複線と、地平複線の複々線体制の模様です。


 緩やかな高架カーブ。いろいろな意味で「別世界」です。
 高架桁の作り方は関西式。レールを二重にして、間を2x2パネルで繋ぐ。PFレールとパネルの大量入手ができれば合理的かつ強度面で望ましい方式です。

 立命館大の学祭に付いては、以下を参照ください(運営者公式)。
http://festival.ritsumei.club/2016/
 びわこ・くさつキャンパスは南草津駅からバス20分です。

 関山も前日設営から参加! 楽しみにしております。
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 10月28日(金):横浜市立大学(金沢八景)学祭のレゴ部展示にもお伺いします。
http://www.hamadaisai.net/

 11月5日(土)栃木レゴオフ(小山)も参加します。
http://twipla.jp/events/200534
(未だ参加可能です!)

 11月27日(日)辻堂駅100周年記念催事。こちらも参加。
http://twipla.jp/events/222257
(車両持込みのガイドラインを設置予定。東海道線に縁のある車両「推奨」の方向です)

以上、詳細は関山宛に問い合わせください。
 
posted by 関山 at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | イベント告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。