お子さんも多々参加の催し故に、安全面で照明を落とすのは難しい……と思われるのですが、二日目のラスト数十分。ご理解とご協力くださった叡山電鉄関係者の方に感謝申し上げます。
(自分は観られなかった悔しいw)
画像は(主に)エースくんのパパ様撮影。元画像はこちらに(Flickr)

象徴的アングル。ライトアップされたもみじのトンネルをゆく「きらら」。
実物の撮影は極めて難しい。この1枚の意義は大きいのです。
叡電のもみじのトンネルでのライトアップ(室内灯はOFF)は乗車したこと有りますが、実に幻想的。カメラでは車内も上手く撮れないので(暗すぎ)、スマホでの動画撮影がお薦め。

もう1枚。

同じ情景。薬師山氏撮影。

こちらはmazta-k氏。同じアングルでも雰囲気が違う。自分もまじりたかった(苦笑)。

「きらら」同士の合流。<<続きを読む>>